2016年02月05日
Sunrise
1週間のご無沙汰でした
毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみください
先週のスコットランド編に続き、今週はウクライナ編を
お届けします
お約束の基本情報は、前回のブログをご参照ください
相次ぐ訃報の連続で気が滅入ってパワーダウン気味の
かたも多いのでは
悲しみを吹き飛ばすために、濃すぎるほど選りすぐりの
メロハーの連打でカッ飛ばしていきまっせ~
カッ飛ばすといえば、元プロ野球選手の清原さんが
覚醒剤取締法違反で現行犯逮捕!?
う~ん、残念というかガッカリというか
今年の芸能界は年初から激震に次ぐ激震
ベッキーさんの不倫、SMAPの内部分裂、清原さん逮捕
そして今度は「X JAPAN」のPATAさんが緊急入院
というわけで、復活のエールの気持ちを込めながら
今週のオレっちがお届けするブログは、ズバリ
“気になる新旧メロハーな奴ら5!?”
っていつもと同じじゃん!?(爆)
今週も最新ニュースとともに世界じゅうから厳選した
素晴らしいアーティストの作品をご紹介
とはいうものの、そこは「ねこちゃんの部屋」
ほとんど未紹介の知る人ぞ知る知られざるアーティストに
できるかぎりフォーカスしていくニャン
まずはじめは、巷で話題騒然のこの最新ニュースから
元「RAGE」のVictor Smolski率いるニュー・バンド
「Almanac」がデビュー作『Tsar』を3月にリリース!!
アルバムはイワン皇帝、タタール人を支配するコサック
モンゴルの侵入などをテーマに、戦争、陰謀、征服
恐怖、力、愛などが描かれた一大コンセプト・アルバム
「Brainstorm」のAndy、「Pink Cream 69」のDavid
さらにはあの「Lingua Mortis Orchestra」の麗しの
女性シンガーJeannetteがゲスト・シンガーで参加
レコーディング・ラインナップは下記の通り
・Andy B. Franck(Vo)
・David Readman(Vo)
・Jeannette Marchewka(Vo)
・Victor Smolski(G)
・Armin Alic(B)
・Enric Garcia(Key)
・Michael Kolar(Ds)
楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのハイレベル
近年の「RAGE」は偉大なるマンネリ状態でつまんない!!
とお嘆きの諸兄、諸姉のみなさん
安心してください!! これはイイっすよ!!
「Orphaned Land」にも通じるアラビックな哀メロが超強力!!
お届けするのは、アラビア~ンな中近東メロディのスパイスが
効いた圧巻のメロハー・ナンバー「Self Blinded Eyes」のPV
決してショッカーの戦闘員じゃありませんのであしからず(爆)

続いてご紹介するのもなぜかアラビック・メタル!?
以前ご紹介したチュニジアのメロディック・ロックの至宝
「Myrath」の待望のニュー・アルバム『Legacy』
恒例の“最新作で大化け!?”現象が彼らにも!!
メロディの質にとことんこだわった成果がついに結実!?
ラインナップは下記の通り
・Zaher Zorgatti(Vo)
・Malek Ben Arbia(G)
・Anis Jouini(B)
・Elyes Bouchoucha(Key)
・Morgan Berthet(Ds)
相変わらずZaherは歌巧いし、楽曲のクォリティ
演奏力ともに文句なしのハイレベル
かつて日本盤をリリースしたA&Rの中塚さんはエライ!!
ホントいいバンドに目をつけたよね
そんな才覚豊かな中塚さんは現在行方不明とか
万が一このブログをご覧になったらメッセージ残して!!
「Orphaned Land」にも通じるアラビック・メロディが
さらに前面に押し出され、しかもフック満載!!
ギターも弾きまくりの泣きまくり
成長著しいにもほどがある!?
アルバムの発売がいまから待ち遠しいねこちゃん
お届けするのは、壮大なスケールで展開されるまるで
ハリウッド映画仕立て!?の「Believer」のPVだニャン
曲も濃いけど、ルックスは特濃だニャン(爆)

続いては、以前お伝えした通り「New England」のドラマー
Hirsh Gardnerの待望の新曲「If u need t'talk」が発売に
まさか1曲ずつ小出しにリリース??????
んなわけないか
意外なギタリストの参加にビックリぽんかも!?
ラインナップは下記の通り
・Richie Ranno(G)
・Jimmy Waldo(Key)
・Hirsh Gardner(Ds,B,Vo)
みなさん!! 懐かしのあの「Starz」のRichieですよ!!
まさかのコラボだけにメロハー・ファンは狂喜乱舞必至!?
楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのハイレベル
Hirshのヴォーカルは毎度のことなんでもう慣れた!?
この路線でブレずにアルバムを制作してほしいニャン
お届けするのは、なにげにMellotronもフィーチュアした
「New England」を想わせる感動のメロハー・ナンバー
「If u need t'talk」
気に入ったかたはこちらでポチっとBuy Now!?

続いては、出る出るという噂ばかりが先行すれど一向に
リリースの気配のないTommy Heartのソロ・アルバム
全盛期に担当A&Rだったねこちゃんにとっては思い出深い
アーティストのひとり
「Fair Warning」が長年在籍したねこちゃんの古巣を離れ
新たに心機一転King Recordsに電撃移籍したとのこと
おそらくTommyのソロもキングからのリリース!?
過去の名曲をリ・レコーディングしたアルバムをリリース
予定の「Fair Warning」
そのころにTommyのソロも発売されるかも!?
盟友Andy Malecekも参加しているとのことですので
これでも聴いて発売を心待ちにしてくださいな
それにしてもTommyのヴィジュアルが年々Steve Lee化!?
な~んて思うのはねこちゃんだけ!?
お届けするのは先行公開されたあのIssaでおなじみの
メロハー・ナンバー「I Am Alive」、さらには「Queen」の
ドラマティックなカヴァー2連打「The Show Must Go On~
We Are The The Champions」だニャン

さてここで、不運にも時代の狭間に埋もれてしまった
知る人ぞ知る知られざる幻の“いにしえのメロハー”を
ご紹介するコーナー!?に突入だニャン
今週は、知る人ぞ知る知られざる幻のシングル!?
以前、ご紹介したEddie Jobsonの1976年の幻のシングル
「Yesterday Boulevard」がよもやの大好評!?
CD未収録のシングルは誰もが一度は聴いてみたいもの
というわけで今回は、ねこちゃんのGreat Discoveryの
なかから「Automatic Man」の1976年の幻のシングル
「My Pearl」のB面のCD未収録ナンバー「Wallflower」
もちろんギターはPat Thrall!!
そしてドラマーはMichael Shrieve!!
しかもその内容たるや、なんでアルバムから外されたのか
わからない!?っつうかむしろアルバムに入ってたらマジで
ハイライト間違いなしの超強力ナンバー
これがまたドラマティックでカッコいいんですよ
このブログではじめて聴くかたも多いのでは!?
Eddie Jobsonのシングル同様、メロディック・ロック・
ファンは、いますぐ購入ボタンをポチっとプッシュ!?

さて、ここでいつものようにみなさんお待ちかねの
脱線ネタ!?をひとつ
いまやメタルなアイドルの枠となりつつあるコーナー
お待たせしました!! 今週もまかしてちょんまげニャン
毎週このコーナーを楽しみにしてるかたもいるかも!?
全日本アニソングランプリで優勝し、15歳でデビューを
果たしたアニメ界が誇る若きプリンセス鈴木このみさま
「ゴッドタン」の人気企画「マジうた選手権」における
あのマキタスポーツ扮するダークネス率いる最高年齢!?
V系ロック・バンド「Fly or Die」とのコラボでも有名
ただのアニソン・アイドルじゃん
な~んてナメたらイカんぜよ!!
例によって、強力なメタラーが制作チームに存在!?
そうとしか思えないような、あのバンドのアノ曲や
コノ曲っぽいメロハー・ナンバーが炸裂!?
なので当然楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なし
しかもこのみん、マジでめっちゃ歌巧すぎるし
そんでもってなにげにプリチーだし
お届けするのは、荘厳なクワイアをバックにネオクラ
全開のギター・ソロが炸裂する圧巻のメロハー・ナンバー
「追憶の黒き魔剣士」

さて、トリを飾るのは、アメリカはニューヨーク州
ロングアイランド出身の4人組ハイテク・バンド
その名は「Moon Tooth」
先週ご紹介したフランスの「Draw Me A Sheep」も
超絶でしたが、そのさらに上をいくのでは!?
マジでそれくらい凄い奴らが登場!!
ラインナップは下記の通り
・John Carbone(Vo)
・Nick Lee(G)
・Vincent Romanelli(B)
・Ray Marte(Ds)
楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのレベル
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みの
捨て曲一切なしの超強力盤
「The Mars Volta」「Between The Buried And Me」
タイプではあるものの、カオティックでありながらも
メランコリックな独特のメロディは唯一無二!?
それにしても全員巧すぎてマジで茫然自失のねこちゃん
お届けするのは、アルバム『Chromaparagon』から圧巻の
ハイテク・ナンバー3連打「Bats in the Attic~Queen Wolf~
Offered Blood」

“気になる新旧メロハーな奴ら5!?”
いかがでしたでしょうか?
今後もスゲー奴らがいっぱい出現しそうで嬉しいニャン!!
今日お届けしたバンドはすべて、音楽雑誌でもラジオでも
ほとんど未紹介のレアな音源・映像ばかり
ほかにも凄いバンドが世界じゅうにまだまだたくさん存在!?
懲りずに掘り起こしてご紹介していくのでお楽しみに!!
これからも最新の音楽ネタを交えながら、ほかでは
聴けないような音源をガンガン紹介していくニャン!!
というわけで今週ご紹介するのは、ウクライナの首都
キエフ出身のメロディック・ロックの超新星5人組
その名は「Sunrise」
キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
前作もなかなかのクォリティでしたが、彼らもまた
最新作で見事に大化け!!
メロディの質が格段にパワーアップし、哀愁に彩られた
極上の美旋律が随所でスパーク!!
まさかここまで成長するなんて、マジでビックリぽんや!?
ラインナップは下記の通り
・Laars Naumenko(Vo)
・Sergey Matushchenko(G)
・Ruslan Vakulyuk(B)
・Marat Adiev(Key)
・Eduard Sarkits(Ds)
楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのハイレベル
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みの
捨て曲一切なしの超強力盤
近年のソナタのメロディの質の低下にお嘆きのみなさん
安心してください!! クサメロ満載ですよ!!
残念ながらルックスは“さて置き”レベルですが
メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
どの曲を紹介しようか選曲で悩みまくりのねこちゃん
お届けするのは、最新作『Absolute Clarity』から
圧巻のメロハー・ナンバー3連打「Live In Peace~
What You Have Done~Hope And Pray」
これはマジでカッコいいニャン!!
いやはやマジでウクライナ恐るべし
メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
そういえば、先週ご紹介したサメ5匹が組んだメロディック・
ロック・バンド「Sharky Sharky」の正体がついに判明!!
スコットランドのアバディーン出身のパワー・メタル・
バンド「Ascension」が子供たちのために行なってる
サイド・プロジェクトなんだとか
そりゃ巧いワケだよね


「Sunrise / Live In Peace~What You Have Done~Hope And Pray」
『Sunrise / Absolute Clarity』

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待ください
See you next Friday!!
Keep on rockin'!!
伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)
大貫憲章スペシャルブログBOOBEE
キャプテン和田「劇的メタル」

毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみください

先週のスコットランド編に続き、今週はウクライナ編を
お届けします

お約束の基本情報は、前回のブログをご参照ください

相次ぐ訃報の連続で気が滅入ってパワーダウン気味の
かたも多いのでは

悲しみを吹き飛ばすために、濃すぎるほど選りすぐりの
メロハーの連打でカッ飛ばしていきまっせ~

カッ飛ばすといえば、元プロ野球選手の清原さんが
覚醒剤取締法違反で現行犯逮捕!?
う~ん、残念というかガッカリというか

今年の芸能界は年初から激震に次ぐ激震

ベッキーさんの不倫、SMAPの内部分裂、清原さん逮捕

そして今度は「X JAPAN」のPATAさんが緊急入院

というわけで、復活のエールの気持ちを込めながら
今週のオレっちがお届けするブログは、ズバリ
“気になる新旧メロハーな奴ら5!?”

っていつもと同じじゃん!?(爆)
今週も最新ニュースとともに世界じゅうから厳選した
素晴らしいアーティストの作品をご紹介

とはいうものの、そこは「ねこちゃんの部屋」

ほとんど未紹介の知る人ぞ知る知られざるアーティストに
できるかぎりフォーカスしていくニャン

まずはじめは、巷で話題騒然のこの最新ニュースから

元「RAGE」のVictor Smolski率いるニュー・バンド
「Almanac」がデビュー作『Tsar』を3月にリリース!!
アルバムはイワン皇帝、タタール人を支配するコサック
モンゴルの侵入などをテーマに、戦争、陰謀、征服
恐怖、力、愛などが描かれた一大コンセプト・アルバム

「Brainstorm」のAndy、「Pink Cream 69」のDavid
さらにはあの「Lingua Mortis Orchestra」の麗しの
女性シンガーJeannetteがゲスト・シンガーで参加

レコーディング・ラインナップは下記の通り

・Andy B. Franck(Vo)
・David Readman(Vo)
・Jeannette Marchewka(Vo)
・Victor Smolski(G)
・Armin Alic(B)
・Enric Garcia(Key)
・Michael Kolar(Ds)
楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのハイレベル

近年の「RAGE」は偉大なるマンネリ状態でつまんない!!
とお嘆きの諸兄、諸姉のみなさん

安心してください!! これはイイっすよ!!
「Orphaned Land」にも通じるアラビックな哀メロが超強力!!
お届けするのは、アラビア~ンな中近東メロディのスパイスが
効いた圧巻のメロハー・ナンバー「Self Blinded Eyes」のPV

決してショッカーの戦闘員じゃありませんのであしからず(爆)

続いてご紹介するのもなぜかアラビック・メタル!?
以前ご紹介したチュニジアのメロディック・ロックの至宝
「Myrath」の待望のニュー・アルバム『Legacy』

恒例の“最新作で大化け!?”現象が彼らにも!!
メロディの質にとことんこだわった成果がついに結実!?
ラインナップは下記の通り

・Zaher Zorgatti(Vo)
・Malek Ben Arbia(G)
・Anis Jouini(B)
・Elyes Bouchoucha(Key)
・Morgan Berthet(Ds)
相変わらずZaherは歌巧いし、楽曲のクォリティ
演奏力ともに文句なしのハイレベル

かつて日本盤をリリースしたA&Rの中塚さんはエライ!!
ホントいいバンドに目をつけたよね

そんな才覚豊かな中塚さんは現在行方不明とか

万が一このブログをご覧になったらメッセージ残して!!
「Orphaned Land」にも通じるアラビック・メロディが
さらに前面に押し出され、しかもフック満載!!
ギターも弾きまくりの泣きまくり

成長著しいにもほどがある!?
アルバムの発売がいまから待ち遠しいねこちゃん

お届けするのは、壮大なスケールで展開されるまるで
ハリウッド映画仕立て!?の「Believer」のPVだニャン

曲も濃いけど、ルックスは特濃だニャン(爆)

続いては、以前お伝えした通り「New England」のドラマー
Hirsh Gardnerの待望の新曲「If u need t'talk」が発売に

まさか1曲ずつ小出しにリリース??????
んなわけないか

意外なギタリストの参加にビックリぽんかも!?
ラインナップは下記の通り

・Richie Ranno(G)
・Jimmy Waldo(Key)
・Hirsh Gardner(Ds,B,Vo)
みなさん!! 懐かしのあの「Starz」のRichieですよ!!
まさかのコラボだけにメロハー・ファンは狂喜乱舞必至!?
楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのハイレベル

Hirshのヴォーカルは毎度のことなんでもう慣れた!?
この路線でブレずにアルバムを制作してほしいニャン

お届けするのは、なにげにMellotronもフィーチュアした
「New England」を想わせる感動のメロハー・ナンバー
「If u need t'talk」

気に入ったかたはこちらでポチっとBuy Now!?

続いては、出る出るという噂ばかりが先行すれど一向に
リリースの気配のないTommy Heartのソロ・アルバム

全盛期に担当A&Rだったねこちゃんにとっては思い出深い
アーティストのひとり

「Fair Warning」が長年在籍したねこちゃんの古巣を離れ
新たに心機一転King Recordsに電撃移籍したとのこと

おそらくTommyのソロもキングからのリリース!?
過去の名曲をリ・レコーディングしたアルバムをリリース
予定の「Fair Warning」

そのころにTommyのソロも発売されるかも!?
盟友Andy Malecekも参加しているとのことですので
これでも聴いて発売を心待ちにしてくださいな

それにしてもTommyのヴィジュアルが年々Steve Lee化!?
な~んて思うのはねこちゃんだけ!?
お届けするのは先行公開されたあのIssaでおなじみの
メロハー・ナンバー「I Am Alive」、さらには「Queen」の
ドラマティックなカヴァー2連打「The Show Must Go On~
We Are The The Champions」だニャン


さてここで、不運にも時代の狭間に埋もれてしまった
知る人ぞ知る知られざる幻の“いにしえのメロハー”を
ご紹介するコーナー!?に突入だニャン

今週は、知る人ぞ知る知られざる幻のシングル!?
以前、ご紹介したEddie Jobsonの1976年の幻のシングル
「Yesterday Boulevard」がよもやの大好評!?
CD未収録のシングルは誰もが一度は聴いてみたいもの

というわけで今回は、ねこちゃんのGreat Discoveryの
なかから「Automatic Man」の1976年の幻のシングル

「My Pearl」のB面のCD未収録ナンバー「Wallflower」

もちろんギターはPat Thrall!!
そしてドラマーはMichael Shrieve!!
しかもその内容たるや、なんでアルバムから外されたのか
わからない!?っつうかむしろアルバムに入ってたらマジで
ハイライト間違いなしの超強力ナンバー

これがまたドラマティックでカッコいいんですよ

このブログではじめて聴くかたも多いのでは!?
Eddie Jobsonのシングル同様、メロディック・ロック・
ファンは、いますぐ購入ボタンをポチっとプッシュ!?

さて、ここでいつものようにみなさんお待ちかねの
脱線ネタ!?をひとつ

いまやメタルなアイドルの枠となりつつあるコーナー

お待たせしました!! 今週もまかしてちょんまげニャン

毎週このコーナーを楽しみにしてるかたもいるかも!?
全日本アニソングランプリで優勝し、15歳でデビューを
果たしたアニメ界が誇る若きプリンセス鈴木このみさま

「ゴッドタン」の人気企画「マジうた選手権」における
あのマキタスポーツ扮するダークネス率いる最高年齢!?
V系ロック・バンド「Fly or Die」とのコラボでも有名

ただのアニソン・アイドルじゃん

な~んてナメたらイカんぜよ!!
例によって、強力なメタラーが制作チームに存在!?
そうとしか思えないような、あのバンドのアノ曲や
コノ曲っぽいメロハー・ナンバーが炸裂!?
なので当然楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なし

しかもこのみん、マジでめっちゃ歌巧すぎるし

そんでもってなにげにプリチーだし

お届けするのは、荘厳なクワイアをバックにネオクラ
全開のギター・ソロが炸裂する圧巻のメロハー・ナンバー
「追憶の黒き魔剣士」


さて、トリを飾るのは、アメリカはニューヨーク州
ロングアイランド出身の4人組ハイテク・バンド

その名は「Moon Tooth」

先週ご紹介したフランスの「Draw Me A Sheep」も
超絶でしたが、そのさらに上をいくのでは!?
マジでそれくらい凄い奴らが登場!!
ラインナップは下記の通り

・John Carbone(Vo)
・Nick Lee(G)
・Vincent Romanelli(B)
・Ray Marte(Ds)
楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのレベル

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みの
捨て曲一切なしの超強力盤

「The Mars Volta」「Between The Buried And Me」
タイプではあるものの、カオティックでありながらも
メランコリックな独特のメロディは唯一無二!?
それにしても全員巧すぎてマジで茫然自失のねこちゃん

お届けするのは、アルバム『Chromaparagon』から圧巻の
ハイテク・ナンバー3連打「Bats in the Attic~Queen Wolf~
Offered Blood」


“気になる新旧メロハーな奴ら5!?”

いかがでしたでしょうか?
今後もスゲー奴らがいっぱい出現しそうで嬉しいニャン!!
今日お届けしたバンドはすべて、音楽雑誌でもラジオでも
ほとんど未紹介のレアな音源・映像ばかり

ほかにも凄いバンドが世界じゅうにまだまだたくさん存在!?
懲りずに掘り起こしてご紹介していくのでお楽しみに!!
これからも最新の音楽ネタを交えながら、ほかでは
聴けないような音源をガンガン紹介していくニャン!!
というわけで今週ご紹介するのは、ウクライナの首都
キエフ出身のメロディック・ロックの超新星5人組

その名は「Sunrise」

キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
前作もなかなかのクォリティでしたが、彼らもまた
最新作で見事に大化け!!
メロディの質が格段にパワーアップし、哀愁に彩られた
極上の美旋律が随所でスパーク!!
まさかここまで成長するなんて、マジでビックリぽんや!?
ラインナップは下記の通り

・Laars Naumenko(Vo)
・Sergey Matushchenko(G)
・Ruslan Vakulyuk(B)
・Marat Adiev(Key)
・Eduard Sarkits(Ds)
楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのハイレベル

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みの
捨て曲一切なしの超強力盤

近年のソナタのメロディの質の低下にお嘆きのみなさん

安心してください!! クサメロ満載ですよ!!
残念ながらルックスは“さて置き”レベルですが

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
どの曲を紹介しようか選曲で悩みまくりのねこちゃん

お届けするのは、最新作『Absolute Clarity』から
圧巻のメロハー・ナンバー3連打「Live In Peace~
What You Have Done~Hope And Pray」

これはマジでカッコいいニャン!!
いやはやマジでウクライナ恐るべし

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
そういえば、先週ご紹介したサメ5匹が組んだメロディック・
ロック・バンド「Sharky Sharky」の正体がついに判明!!
スコットランドのアバディーン出身のパワー・メタル・
バンド「Ascension」が子供たちのために行なってる
サイド・プロジェクトなんだとか

そりゃ巧いワケだよね



「Sunrise / Live In Peace~What You Have Done~Hope And Pray」
『Sunrise / Absolute Clarity』

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待ください

See you next Friday!!
Keep on rockin'!!
伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)
大貫憲章スペシャルブログBOOBEE
キャプテン和田「劇的メタル」