2015年12月11日

Eleine

1週間のご無沙汰でした晴れ

毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみくださいニコニコ

先週のフィンランド編に続き、今週はふたたびスウェーデンを
お届けしますシーサーメス

お約束の基本情報は、前回のブログをご参照ください本

さて、今週オレっちがお届けするブログのキーワードは
“冬休み秘蔵ライヴ音源スペシャル第1弾!?”Don Broco

紅白歌合戦の出場者も発表され、2015年も残すところあとわずかうわーん

そんな慌ただしい年の瀬にまたもやメロハーなネタの嵐!?

というわけで、ねこちゃん先生も大忙しな“師走”に飛び込んできた
メロハー系のネタを中心に音源・映像をお届けシーサーメス

とはいえ、そこは「ねこちゃんの部屋」キラキラ 

今回もほかでは絶対に聴けない!?ようなレアな音源・映像の
数々をねこちゃんの主観だけで厳選してご紹介!?

まずはじめは、もう“これしかないっしょっ!!”ということで巷で
話題騒然のこのニュー・アルバムの最新情報からスタートGOOD

日本が世界に誇るジャズ・ピアニスト上原ひろみさまハート

約2年ぶりとなる待望のニューアルバム「Spark」がいよいよ
2016年2月3日にリリースが決定!!

Anthony Jackson & Simon Phillipsを迎えて制作された
「The Trio Project」の第4弾GOOD

初回限定盤のDVDには2014年12月の「東京国際フォーラム
ホールA」でのライブ映像+「SPARK」スタジオ・ライヴ映像を
収録予定シーサーメス

今回もなんとしても初回盤を買わねば!?

お届けするのは、ひろみさまからのコメント映像と前作
から「Alive」の圧巻のスタジオ・ライヴ映像キラキラ 





続いては、今週もっともビックリぽん!?だった驚愕のこのネタ!!

みなさんは美形メロディック・ロック・シンガーMitch Malloyを
ご存知でしょうか?

1996年に「Van Halen」からSammy Hagarが脱退したときになんと
Mitchも後任候補のひとりだったという事実が発覚!?

残念ながら加入にはいたらなかったものの、Mitchがシンガーを
務めるまさに幻の未発表ナンバーが公開され話題騒然!?

この曲を聴けば誰もがGary CheroneよりもMitchが加入すれば
よかったのに!!な~んて不謹慎にも思っちゃうのでは!?

歌は巧いし、イケメンだし、佇まいも最高で言うことなし!!

う~ん、返すがえすも残念無念だニャンうわーん

お届けするのは、Mitchの伸びやかな歌唱が冴えわたる
圧巻のメロハー・チューン「It's The Right Time」キラキラ 

Eleine



というわけで、ここからがいよいよ本編のスタート!!

みなさんお待ちかねの秘蔵ライヴ音源大盤振る舞いの大特集!!

オリジナルの「誰も知らない世界」でも夏休みと冬休みの年2回
1時間にわたる拡大スペシャル版としてお届けGOOD

このブログ・ヴァージョンでも夏に2週にわたりお届けしたところ
これがなかなか評判がよかったので、調子に乗ったねこちゃん

性懲りもなく“冬休みスペシャル”を2週にわたって画策!?

というわけで、第1弾の今週は待ってました!!“メロハー編”シーサーメス

まずはじめにご紹介するのは、こんなバンドのライヴ音源が
あったとは!!ってなビックリぽんなバンドGOOD

新生「Ritchie Blackmore's Rainbow」のシンガーの最右翼と
噂されながらも惜しくも落選してしまったジョーリンうわーん

そのJoeが「Rainbow」に加入するきっかけとなったバンド!!

といえばみなさんご存知の「Fandango」キラキラ 

御大Ritchieが「Fandango」のライヴで熱唱するJoeを観て
ひと目惚れして「Rainbow」への加入を決めたのですからGOOD

ほんとうに人生なにが起こるかわからない!?

それにしても「Fandango」のまさかライヴ音源が存在した
なんて!?マジでほんまにビックリぽんや!?

ラインナップは下記の通りよつば

・Joe Lynn Turner(Vo,G)
・Rick Blakemore (G)
・Bob Danyls (B)
・Denny LaRue (Key)
・Larry Dawson (Key)
・Lou Mondelli (Ds)

ギタリストの名前が妙に御大っぽくて笑えるのはさて置き
楽曲も演奏も文句なしなのに加え、音のバランスも最高GOOD

Joeの声質の良さに加え、歌の巧さ、表現力は圧巻の一言シーサーメス

RitchieがなぜJoeに白羽の矢を立てたかがわかるライヴGOOD

これはもう祈・CD化!!しかないッスシーサーメス

お届けするのは、後期の「Rainbow」にも通じる歌メロの
良さが際立つ極上のメロハー・ナンバー「City Of Angels」キラキラ 

Eleine



続いてご紹介するのもこれまたこんなバンドのライヴ音源が
あったなんて!?ってないにしえのメロハー系バンドシーサーメス

Vinnie CusanoことVinnie Vincentをフィーチュアし、たった
1枚のアルバムを残して時代の狭間へと消えたバンドうわーん

「Treasure」をみなさんはご記憶でしょうか?

当時、ちゃんとライヴを演ってたんだなぁ~という驚きと
同時に、演奏のクォリティの高さにマジでビックリぽんシーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Felix Cavaliere(Vo,Key)
・Vinnie Cusano(G)
・Rick Laird(B)
・Jack Scarangella(Ds)

Felix Cavaliere's Treasure!!っつう呼び込みからしてこの
バンドはじつはVinnieではなくFelixがメインシーサーメス

とはいえ、のちに「KISS」に大抜擢されるVinnieの才能は
このときすでに開花GOOD

これぞまさに「Treasure」だけにお宝音源!?

「Fandango」同様、これまたもう祈・CD化!!しかないニャン
お届けするのは、レベルの高さが窺える感動のメロハー・
ナンバー2連打「Innocent Eyes~My Lady Once Told Me」キラキラ 

Eleine



続いてご紹介するのは、ありそうでなかなかない!?という
これまた珍しい貴重なライヴ音源

みなさんは「Blackfoot」といえば、ただのサザン・ロック
・バンドだと思ってナメてませんか?

誰もが驚いた1983年にヒープのあのKen Hensleyを
正式メンバーに迎えて制作された名作『Siogo』キラキラ 

これがまた全然サザン・ロックじゃなくてマジでメロハーGOOD

この時期のライヴ音源なんてあるわけねぇよなぁ~シーサーメス

ところがどっこいあるところにはあるんですよGOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Rickey Medlocke(Vo,G)
・Charlie Hargrett(G)
・Greg T. Walker(B)
・Ken Hensley(Key)
・Jakson Spires(Ds)

2016年1月の「Uriah Heep」「Lucifer's Friend」の
カップリング公演に「Ken Hensley & Live Fire」も
ぜひとも呼んでほしいッスシーサーメス

Mick Box、Ken Hensley、John Lawtonが夢の共演!!

な~んてことにでもなったらもうたいへん!!

お届けするのは『Siogo』の1曲目を飾る超絶カッコいい
名曲中の名曲「Send Me An Angel」キラキラ 

Eleine



続いてもこんなバンドのこの時期のライヴなんてないよねぇ
なんて思ってたら、マジであるじゃないの!?

これまたいにしえのメロハー系バンド「Harlequin」キラキラ 

70年代中期から80年代初期の「Columbia/CBS/Epic」系の
メロハー・バンドってなにげに多いよねシーサーメス

「Harlequin」はカナダのマニトバ州のウィニペグ出身の5人組GOOD

やっぱみなさんが聴きたいのは名作『Love Crime』あたりの
全盛期のライヴなのでは!?

そんなご期待に応えるかのように、これまたあるとこには
あるもんで、ほんまビックリぽんやシーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・David Budzak(Ds)
・Gary Golden(Key)
・George Belanger(Vo)
・Glen Willows(G)
・Ralph James(B)

当時、プロデューサーにあの敏腕Jack Douglasを迎えて
制作された捨て曲一切なしの名盤『Love Crime』キラキラ 

いやはや曲がイイからかライヴ映えもしちゃうわけですよシーサーメス

う~ん、これまたもう祈・CD化!!しかないニャンGOOD

お届けするのは、いま聴いてもカッコいい圧巻の
メロハー・ナンバー「It's All Over Now」キラキラ 

Eleine



さて、ここでいつものようにみなさんお待ちかねの
脱線ネタ!?をひとつシーサーメス

いまやメタルなアイドルの枠となりつつあるコーナーですが
どっこい今週はもちろん“いにしえのメロハー”つながり!?

「Hughes / Thrall」でおなじみのねこちゃんが敬愛する
ギタリストのひとりPat Thrallハート

そのPatが1985年にあのMichael Shrieve、Jonas Hellborgと
ともに結成した幻のユニット「Hellborg Thrall Shrieve」キラキラ 

こんなトリオが存在していたこと自体マジでビックリぽん!?

しかもその貴重なライヴ音源が存在!?

まさに幻の逸品とはこのこと!?

ラインナップは下記の通りよつば

・Pat Thrall(Vo,G)
・Jonas Hellborg(B)
・Michael Shrieve(Ds)

Jonasの母国スウェーデンのイエテボリで行なわれた
マジでレアな圧巻のスペシャル・ライヴGOOD

数曲でPatのヴォーカルが聴けるのもある意味で超レア!?

全編で炸裂する鬼気迫るインタープレイの嵐!!

お届けするのは、Patのヴォーカルをフィーチュアした
もっとも聴きやすいある意味メロハーな「Police」っぽい
というか「Hughes / Thrall」っぽいナンバー「Tell Me」キラキラ 

Eleine



さて、トリを飾るのもやっぱ“いにしえのメロハー”絡みシーサーメス

Michael Bolton率いるメロディック・ロックの至宝4人組
「Blackjack」をみなさんは覚えていますか?

奇しくもVinnie同様、これまたのちに「KISS」に電撃
抜擢されることになるブルキューも在籍GOOD

たった2枚のアルバムを残して残念ながら解散うわーん

そののちにソロとして活動を再開させたMichaelの
1983年のソロ・ツアーのライヴ音源が存在!?

しかも「Blackjack」のナンバーも数曲披露!!

これはマジで凄いニャンシーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Michael Bolton(Vo)
・Bruce Kulick(G)
・Bob Kulick(G)
・Mark Clarke(B)
・Aldo Nova(Key)
・Michael Braun(Ds)

アメリカはテキサス州ダラスで行なわれたライヴで
なんとボブ&ブルースのキューリック兄弟が揃い踏みシーサーメス

しかもキーボードはなんとAldo Nova!!

いつかは「Blackjack」時代のライヴ音源もいつかは
聴いてみたいけど、これはこれでかなり凄いかも!?

お届けするのは、白熱のパフォーマンスが目に浮かぶ
感動のメロハー・チューン「Without Your Love」キラキラ 

Eleine



“冬休み秘蔵ライヴ音源スペシャル第1弾!?”Don Broco

いかがでしたでしょうか?

う~ん、やっぱメロハーは最高だニャン!!

しかもあったらいいなぁ~なんて思ってたバンドの
貴重なライヴのオンパレード!?

今日お届けしたバンドはすべて、音楽雑誌でもラジオでも
ほとんど未紹介のレアな音源・映像ばかりGOOD

ほかにも凄いネタが世界じゅうにまだまだたくさん埋蔵!?

懲りずに掘り起こしてご紹介していくのでお楽しみに!!

これからも最新の音楽ネタを交えながら、ほかでは
聴けないような音源をガンガン紹介していくニャン!!

来週は、第2弾としてちょっこしプログレ寄りのバンドの
秘蔵音源を蔵出し予定なので、乞うご期待!?

というわけで今週ご紹介するのは、スウェーデン出身の
メロディック・ロックの超新星「Eleine」キラキラ 

紅一点の麗しのディーヴァEleineをフィーチュアした
シンフォニック・メタルの新たなる旗手5人組シーサーメス

「Nightwish」「Within Temptation」「Amaranthe」に続く
シーン期待のニュー・アクトといえるのでは!?

Eleineの声質、歌唱力、表現力、さらには妖艶なる美貌ハート

加えてベリーダンス系のエロさ満点のコスチューム!?

とくれば、おそらくこのブログをご覧の諸兄のみなさんも
マジでほっとけないのでは!?

いやはや年の瀬にこれまた凄いバンドが登場したニャン!!

ラインナップは下記の通りよつば

・Eleine(Vo)
・Rikard Ekberg(G)
・Andreas Martensson(B)
・Sebastian Berglund(Key)
・David Eriksson(Ds)

楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なしのハイレベルGOOD

プログレとも解釈できそうなレベルの高い音楽性シーサーメス

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃った
マジで捨て曲一切なしの超強力盤!!

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

どの曲を紹介しようか選曲で悩みまくりのねこちゃんうわーん

お届けするのはデビュー・アルバム『Eleine』から
圧巻のドラマティック・ナンバーのPVの2連打
「Land Beyond Sanity~Gathering Storm」キラキラ 

いやはやスウェーデン恐るべしシーサーメス

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

Eleine

Eleine

「Eleine / Land Beyond Sanity~Gathering Storm」





『Eleine / Eleine』

Eleine

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待くださいDon Broco

See you next Friday!!
Keep on rockin'!!

伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)

大貫憲章スペシャルブログBOOBEE

キャプテン和田「劇的メタル」



同じカテゴリー(スウェーデン)の記事
Pain Of Salvation
Pain Of Salvation(2024-11-28 19:00)

Recite The Cynic
Recite The Cynic(2023-07-30 19:00)

Solence
Solence(2022-08-22 21:30)

SYMPHONY OF SWEDEN
SYMPHONY OF SWEDEN(2022-02-22 15:00)

Diztord
Diztord(2020-11-05 15:32)

Red Nova
Red Nova(2019-05-06 22:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。