2014年07月11日
Twilight Force
1週間のご無沙汰でした
毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみください
先週の日本編に続き、今週はふたたびスウェーデン編です
お約束の基本情報は、前回のブログをご参照ください
さて今回は、小学校、中学校時代をともに過ごした
ねこちゃんの同級生の親友にまつわるお話しです
いまや深刻な社会問題のひとつ“いじめ”
かつてねこちゃんのまわりにも“いじめ”が存在
学生服が汚れがちという、それだけの理由で
バイ菌扱いされ、村八分状態だったミツカン
そんな彼には、ヴァイオリンという特技が
弾いている姿がカッコよく、尊敬していたねこちゃん
数年後、大学生となったねこちゃんはロック青年に
ミツカンはいつの間にかヴァイオリンをギターに
持ち変え、ロック・ギタリストに華麗なる転身
久々に再会したふたりは、昔の面影まったくなし
茶髪に長髪のロック青年は、ロック談議で意気投合
ねこちゃんが大好きなギタリストAllan Holdsworthの
コレクターだったミツカン
ねこちゃんが持ってないレアなレコードを持っていたり
“音楽”を通してふたりの仲は急接近
Allan以外で好きなギタリストが、Ritchie Blackmore
Yngwie Malmsteen、Gary Mooreとくれば、これはもう
ねこちゃんと話しが合わないわけがありません
ミツカンは、「Virtue & Vice」というRainbowタイプの
ロック・バンドのリーダー兼ギタリストとして活躍
ギター・ソロでは、なんとYngwieがかつて在籍していた
「Steeler」の「Hot On Your Heels」の前奏やGaryの
「White Knuckles」などを完コピ
彼のなにが凄いかって、運指の速さもさることながら
魂のビブラートが超強力
すべてヴァイオリンをやっていたおかげ、とは本人の弁
オリジナル楽曲もかなりドラマティックなメロディック・
ロックをやっていた「Virtue & Vice」
渋谷の「屋根裏」での「十二単」との対バン・ライヴは
いまも伝説として語り継がれているとか
その昔、NHKのバンド対抗音楽番組「ファイト」でなんと
全国優勝したこともあるそうな
遠い昔に“いじめ”にあったミツカンですが、人間は
なにかひとつ自慢できることがあれば、変わることが
できることを身をもって証明
“いじめ”をバネに、得意なギターで見返したミツカン
一方、取り柄などなにひとつなく、学生時代は自分に
まったく自信のなかったねこちゃん
そんなねこちゃんでも、政則さんを目標に培ってきた
豊富な音楽知識を活かし、いまでは音楽業界の中枢で
活躍できるまでに成長
つらいことや悲しいことなど紆余曲折たくさんありますが
人生なんとかなるもんです
このブログで自分にピッタリのバンドが見つかったら
そこから人生が楽しくなるかも
ミツカンには、いつの日か「Virtue & Vice」とともに
ここ沖縄でもライヴをやってほしいものです
「紫」との対バンなんてどうでしょう?
きっと新たなる伝説になること請け合いです
というわけで、今週ご紹介するのは2011年に結成された
スウェーデンが誇るメロディック・ロックの超新鋭5人組
「Twilight Force」です
「Rhapsody of Fire」「Dragonforce」に続くメロスピの
未来を担う後継者として、日本でも人気が出そう
注目のラインナップは下記の通り
・Christian Hedgren(Vo)
・Felipe(G)
・Borne(B)
・Daniele(Key)
・Roberto(Ds)
このバンドの魅力は、やはりなんといってもシンガーの
Christianのワイドレンジな歌唱力
そして、「Sabaton」「Eclipse」などでおなじみの敏腕
ドラマーRobertoの超絶ドラミングに尽きます
肝心の楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なし
ファブリーズ警報が発令されるほどのクサメロが満載
それにしてもデビュー作にしてこの完成度とは
相変わらずスウェーデン、フィンランドからは、良質の
バンドが続々と登場するので、目が離せません
今日お届けしますのは『Tales Of Ancient Prophecies』
から超ドラマティックな感動のメロディック・ロック・ナンバー
「Forest of Destiny」です
この1曲のためにアルバムを買っても損はないと断言します
「音楽」はひとの心を豊かにしてくれる魔法です
「音楽」で世界中の人々の心がひとつになれますように
このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待ください
See you next Friday!!
Keep on rockin'!!


「Twilight Force / Forest of Destiny」
アルバム『Twilight Force / Tales Of Ancient Prophecies』

Virtue & Vice

Twilight Force Official Site
伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)
大貫憲章スペシャルブログBOOBEE
FM横浜「キャプテン和田のRock Drive」

毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみください

先週の日本編に続き、今週はふたたびスウェーデン編です

お約束の基本情報は、前回のブログをご参照ください

さて今回は、小学校、中学校時代をともに過ごした
ねこちゃんの同級生の親友にまつわるお話しです

いまや深刻な社会問題のひとつ“いじめ”

かつてねこちゃんのまわりにも“いじめ”が存在

学生服が汚れがちという、それだけの理由で
バイ菌扱いされ、村八分状態だったミツカン

そんな彼には、ヴァイオリンという特技が

弾いている姿がカッコよく、尊敬していたねこちゃん

数年後、大学生となったねこちゃんはロック青年に

ミツカンはいつの間にかヴァイオリンをギターに
持ち変え、ロック・ギタリストに華麗なる転身

久々に再会したふたりは、昔の面影まったくなし

茶髪に長髪のロック青年は、ロック談議で意気投合

ねこちゃんが大好きなギタリストAllan Holdsworthの
コレクターだったミツカン

ねこちゃんが持ってないレアなレコードを持っていたり
“音楽”を通してふたりの仲は急接近

Allan以外で好きなギタリストが、Ritchie Blackmore
Yngwie Malmsteen、Gary Mooreとくれば、これはもう
ねこちゃんと話しが合わないわけがありません

ミツカンは、「Virtue & Vice」というRainbowタイプの
ロック・バンドのリーダー兼ギタリストとして活躍

ギター・ソロでは、なんとYngwieがかつて在籍していた
「Steeler」の「Hot On Your Heels」の前奏やGaryの
「White Knuckles」などを完コピ

彼のなにが凄いかって、運指の速さもさることながら
魂のビブラートが超強力

すべてヴァイオリンをやっていたおかげ、とは本人の弁

オリジナル楽曲もかなりドラマティックなメロディック・
ロックをやっていた「Virtue & Vice」

渋谷の「屋根裏」での「十二単」との対バン・ライヴは
いまも伝説として語り継がれているとか

その昔、NHKのバンド対抗音楽番組「ファイト」でなんと
全国優勝したこともあるそうな

遠い昔に“いじめ”にあったミツカンですが、人間は
なにかひとつ自慢できることがあれば、変わることが
できることを身をもって証明

“いじめ”をバネに、得意なギターで見返したミツカン

一方、取り柄などなにひとつなく、学生時代は自分に
まったく自信のなかったねこちゃん

そんなねこちゃんでも、政則さんを目標に培ってきた
豊富な音楽知識を活かし、いまでは音楽業界の中枢で
活躍できるまでに成長

つらいことや悲しいことなど紆余曲折たくさんありますが
人生なんとかなるもんです

このブログで自分にピッタリのバンドが見つかったら
そこから人生が楽しくなるかも
ミツカンには、いつの日か「Virtue & Vice」とともに
ここ沖縄でもライヴをやってほしいものです

「紫」との対バンなんてどうでしょう?
きっと新たなる伝説になること請け合いです

というわけで、今週ご紹介するのは2011年に結成された
スウェーデンが誇るメロディック・ロックの超新鋭5人組
「Twilight Force」です

「Rhapsody of Fire」「Dragonforce」に続くメロスピの
未来を担う後継者として、日本でも人気が出そう

注目のラインナップは下記の通り

・Christian Hedgren(Vo)
・Felipe(G)
・Borne(B)
・Daniele(Key)
・Roberto(Ds)
このバンドの魅力は、やはりなんといってもシンガーの
Christianのワイドレンジな歌唱力

そして、「Sabaton」「Eclipse」などでおなじみの敏腕
ドラマーRobertoの超絶ドラミングに尽きます

肝心の楽曲のクォリティ、演奏力ともに文句なし

ファブリーズ警報が発令されるほどのクサメロが満載

それにしてもデビュー作にしてこの完成度とは

相変わらずスウェーデン、フィンランドからは、良質の
バンドが続々と登場するので、目が離せません

今日お届けしますのは『Tales Of Ancient Prophecies』
から超ドラマティックな感動のメロディック・ロック・ナンバー
「Forest of Destiny」です

この1曲のためにアルバムを買っても損はないと断言します

「音楽」はひとの心を豊かにしてくれる魔法です

「音楽」で世界中の人々の心がひとつになれますように

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待ください

See you next Friday!!
Keep on rockin'!!


「Twilight Force / Forest of Destiny」
アルバム『Twilight Force / Tales Of Ancient Prophecies』

Virtue & Vice
Twilight Force Official Site
伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)
大貫憲章スペシャルブログBOOBEE
FM横浜「キャプテン和田のRock Drive」