てぃーだブログ › ねこちゃんの部屋 › アメリカ › メロディック・ロック › A Lot Like Birds

2017年06月04日

A Lot Like Birds

Allan Holdsworthのショックからねこちゃんを立ち直らせて
くれたのは、またしても良質なメロディック・ロック!!GOOD

ねこちゃんにとっては間違いなく“ぬちぐすい(命の薬)”シーサーメス

以前からねこちゃんが注目してきた“現代の3大ギタリスト”三線

といえば、Angel Vivaldi、Andy James、そして

Jason Richardson!!

3人に共通してるのが、“超絶技巧”はいうにおよばず
“短髪だけどイケメン”“日本における知名度の低さ”うわーん

7弦ギターを巧みに操るまさに旋律の魔術師たち三線

速さだけでなく全編に漲るパッション&エモーションGOOD

とにかくこの3人はマジで頭抜けてるニャンシーサーメス

「Polyphia」のスペシャル・ゲストとしての来日公演が
決まった「Jason Richardson featuring Luke Holland」GOOD

公開されたばかりのJasonの最新PVがマジでヤバい!?シーサーメス

かつてご紹介したハワイ出身の美人ウクレレ奏者
Taimane Gardnerとともにねこちゃんが大注目の
カリフォルニア州出身の美人ヴァイオリン奏者GOOD

Lindsey Stirling

アクロバティックに踊りながらヴァイオリンを弾く彼女ハート

一言で形容すると“Violin-Electronic-Dubstep”シーサーメス

今回Jasonが挑んだのがLindseyの難曲「The Arena」GOOD

Jasonの高度かつ華麗な運指がまるわかりキョロキョロ

ねこちゃんの目と耳に狂いはなかったニャンシーサーメス

やっぱJason凄すぎるですニャンGOOD

この美しすぎるメロディはかなり心に染みるニャンうわーん

YG編集長の平井さん、Jasonの奏法DVD期待してまっせ~シーサーメス

というわけで、オープニングはこれしかないっしょGOOD

Jasonの必殺の鬼プレイ満載の最新PV「The Arena」キラキラ 

何度プレイバックしたことやらシーサーメス

観て聴いてるうちになんだか泣けてきたニャンぐすん

やっぱJason最高ニャンGOOD

A Lot Like Birds



続いては、麗しの美人シンガーをフィーチュアした噂の
ジャパニーズ・プログレッシヴ・ロック・シーン期待の
ニューアクトシーサーメス

その名は「MIZUKI da Fantasia」キラキラ 

2015年11月に行なわれた伝説の「ファンタジー・ロック・
フェスティヴァル・オーヴァーチャー」に出演し話題と
なった「Fantasy Rock Orchestra」の美女シンガーハート

シンガーの大田瑞希さまは、平成4年沖縄那覇生まれ!?シーサーメス

おお!! 那覇市とな!? 親近感沸きまくりですニャンGOOD

MIZUKIの新プロジェクト、それが「MIZUKI da Fantasia」シーサーメス

このプロジェクト、なんと随所でMellotronの洪水が!?うわーん

ねこちゃんがかつて在籍した古巣の「Strange Days」の
編集長の岩本晃市郎さんのプロデュースと聞いて納得GOOD

恰幅が良くなってますが、お元気そうでなによりッスシーサーメス

ねこちゃんが辞めなければ、「Strange Days」も休刊は
あり得なかったし、紙ジャケCDも順調だったはずGOOD

通訳のデブのクソ野郎のミスですべてが崩壊!?うわーん

でもねこちゃんはいまが一番幸せですニャンシーサーメス

現在、沖縄でFMラジオ局に勤務してるねこちゃんGOOD

研修期間が終了する9月には自分の番組を実現したい!!キラキラ 

おっと、話しが大きく脱線してしまったニャンシーサーメス

その「MIZUKI da Fantasia」ですが、岩本さんの起死回生
となる人生の逆転満塁ホームラン級の内容ッスGOOD

岩本さんのことはいまでもかつての同僚の山田順一さん同様
リスペクトしてますが、近年、多方面に迷惑をかけた模様ぐすん

「New England」の来日公演のときにチッタの丸山さんを
はじめ、政則さんからも「お前んとこの元上司の岩本が
各方面に迷惑をかけてヤバいらしいぞ」と汗

そういえば秋田和徳さんもブログで憤慨してたっけぐすん

岩本さん、人として、迷惑をかけたかたには誠心誠意謝罪し
支払うべきものはしっかりと払って清算してください!!

こんな素晴らしいアーティストを手掛けるんだったら
なおさらで、事前にすべてクリアすべきだったのでは?

って今回は脱線しまくりで、すんませんですニャンぐすん

それくらい「MIZUKI da Fantasia」が素晴らしい内容なので
岩本さんには過去をしっかり清算して臨んでほしいですニャンシーサーメス

肝心の内容ですが、サウンドを語弊を承知のうえで、あえて
例えるならば

ズバリ“Carmen Maki & Oz”

またぁ~(By 伊藤政則氏)

それくらいヤバいってことなんですよGOOD

ユニットの相方はこちらも美女アンナ・アルディ(Anna Hardy)ハート

Mellotronは彼女が弾いてるのかもですニャンGOOD

この時代に日本からこんな凄いバンドが登場するとは!?GOOD

思わず政則さんも椅子から転げ落ちる!?シーサーメス

政則さんが気に入っても、岩本さんのプロデュースと知ったら
きっとかけないと思いますし、やっぱ各方面との関係を修復
しないとせっかくの至宝がもったいないッスようわーん

ねこちゃんは陰ながらブログとFacebookで応援しまっせ~GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
発売後に速攻CDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

というわけでお届けするのは、7月発売予定の驚愕のデュー・
アルバム『幻想の一夜~In Memory Of Fantasy』からまるで
マキオズな圧巻のメロハー3連打「マボロシノアイ~奇跡の
国へようこそ~蒼の時代(Instrumental)」だニャンキラキラ 

これはマジでカッコいいニャンシーサーメス

A Lot Like Birds



続いては、今週の“メロハーぬちぐすい(命の薬)2”シーサーメス

なんじゃそりゃ!?

ねこちゃんを元気にしてくれたとびっきりのメロハー!?GOOD

アメリカはカリフォルニア州サクラメント出身の5人組シーサーメス

その名は「A Lot Like Birds」キラキラ 

最新作『DIVISI』がこれがまた凄いのなんのってGOOD

こんなにいいバンドだったっけ???シーサーメス

以前の作品も音楽性はなかなかでしたが、いかんせん
デス声やグロウルの比率がかなり高めうわーん

そんな彼らに何が起こったのか???シーサーメス

本作はなんと全編クリーン・ヴォイス!!!!!!GOOD

まさに今週の”最新作で見事に大化け!?”シーサーメス

またぁ~(By 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよGOOD

なにが凄いか?って、いい質問ですシーサーメス

サウンドを語弊を承知のうえで、あえて例えるならば

ズバリ“MEW”

またぁ~(By 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよGOOD

ねこちゃんの大好きなデンマークが誇る新世代メロハーの
旗手「MEW」シーサーメス

傑作『Frengers』以降、残念ながらいまいちパッとしない彼らぐすん

進むべき方向性を見失って悩んでる感じうわーん

そんな「MEW」が本来進むべきだった音楽的方向性を
この「A Lot Like Birds」が代わりに踏襲!?GOOD

またぁ~(By 伊藤政則氏)

ほんとですって!!シーサーメス

それくらいカッコいいってことなんですよGOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Cory Lockwood(Vo)
・Michael Franzino(G)
・Ben Wiacek(G)
・Matt Coate(B,Vo)
・Joe Arrington(Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みシーサーメス

とにかく曲がカッコよく、いいメロディが満載GOOD

全編で泣き泣きのメソメソな抒情メロディが炸裂シーサーメス

しかもまるで欧州のバンドのような悲哀を発散うわーん

ほんとに『Frengers』っぽいというかマジで同路線!?GOOD

静と動のコントラストが見事で超ドラマティックシーサーメス

これはマジで鳥肌ものッスGOOD

まったく違うバンドに生まれ変わったかのようシーサーメス

それにしても成長著しいニャンGOOD

これは「MEW」もうかうかしていられない!?シーサーメス

見方によってはなにげにルックスもイイような悪いようなGOOD

たとえ日本盤のリリースがなくてもこれは絶対に買うべしシーサーメス

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、まるで往時の「MEW」なドラマティック・
メロハー3連打「The Sound Of Us~Infinite Chances~
No Attention for Solved Puzzles」だニャンキラキラ 

これはマジでカッコいいニャンシーサーメス

Highly Recommended!!

A Lot Like Birds




同じカテゴリー(アメリカ)の記事
Fame On Fire
Fame On Fire(2024-10-18 19:00)

Postscript
Postscript(2022-11-25 17:00)

Hot Crazy
Hot Crazy(2022-09-21 20:15)

Event
Event(2021-04-18 12:07)

Musical Mind Meld
Musical Mind Meld(2021-03-17 23:10)

Everdawn
Everdawn(2021-02-18 18:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。