2022年11月25日

Postscript

以前の通常・普通が当たり前じゃない時代...

世界はどうなる!?

音楽は世界を救えるか!?

今度はエネルギーテロって...プーチンよ...ガイコツ

ウクライナに苦戦するロシアの影響力低下...GOOD

ロシア同盟国がプーチンに反発...パンチ!

失脚による逆ギレ「核のボタン」の恐怖...ガイコツ

一刻も早くプーチンと側近に天罰を...キラキラ 

失われた多数の民間人、兵士たちの尊い命...うわーん

戦争や憎しみからは負の連鎖しか生まれない...ぐすん

過去の悲しい戦争の歴史から学ばないと...よつば

同じ過ちを繰り返してはならない...GOOD

ウクライナに平和が訪れますように...キラキラ 

膨大な軍事費を世界中の貧困の解消に!!!GOOD

1ヵ月で3人の閣僚がドミノ辞任...うわーん

岸田首相もよもやの公職選挙法違反の疑い...ガイコツ

もはや首相の辞任も時間の問題...GOOD

ワールドカップにおける「ドーハの歓喜」...キラキラ 

サムライブルーが強豪ドイツを撃破...GOOD

マジでベスト8も夢じゃない...あしあとピンク

キミタチサイコダヨ...

激動の2022年...明日はどっちだ...

ってなわけで、今回もメジャー系は政則さんに任せて...シーサーメス

こんな国にこんなカッコいいバンドが!?...キョロキョロ

ってな驚きと感動をシェアするブログ...GOOD

これぞまさにオープン・シェア革命!!!シーサーメス

それが「ねこちゃんの部屋」GOOD

今回も新旧問わず、ラジオや音楽専門誌で
未紹介なバンドを厳選してご紹介...あしあとピンク

それじゃ今回も始めましょうか!!!GOOD

トップを飾るのは...シーサーメス

アメリカはミシガン州ペトスキー出身...あしあとピンク

「Famous Last Words」のシンガー...GOOD

Jeremy Tollasのソロ・プロジェクト...あしあとピンク

その名は「Postscript」

新曲「Bohemian Rhapsody」がマジでヤバし...GOOD

いわずもがなの「QUEEN」のカヴァー...あしあとピンク

これがマジで凄すぎるのなんのって...GOOD

胸を熱く焦がす激情のメロハーに大変身!!あしあとピンク

ハーモニックマイナー、ディミニッシュ...シーサーメス

とにかくすべてがマイナー調...うわーん

元が超名曲だけにヤリ過ぎの「冒涜」かもだけど...あしあとピンク

すべてを跳ね除けるだけの驚きと感動がここに...GOOD

泣き泣きのメソメソな抒情メロディがハンパない...あしあとピンク

全編圧倒的抒情に彩られた劇的メロハー...GOOD

高度な演奏力に加え、グルーヴもバッチリ...シーサーメス

これをすべてたったひとりで演ってるとは...GOOD

Jeremy Tollas恐るべし...

まるで悲恋映画のクライマックスの如き抒情美...GOOD

メロディック・ロックに必要なすべてを兼備...あしあとピンク

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら...

"QUEEN + Yngwie + The Rasmus"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

どこまでも美しく、限りなくドラマティック...あしあとピンク

抒情美を纏ったポップでキャッチーな抒情メロハー...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Jeremy Tollas(All instruments)

曲良し、演奏良し、声質良しの3拍子揃い踏み...GOOD

巧いシンガーの存在が最大の強み...あしあとピンク

弾きまくり、泣きまくりのギターも最高...三線

リズムセクションもタイトでパワフル...GOOD

元曲とは別次元の極上の美旋律の乱舞...あしあとピンク

いい意味で天国のフレディもびっくりポンかも...GOOD

もう興奮と感動しかない涙腺決壊のねこちゃん...うわーん

デビューアルバムがいまから待ち遠しいねこちゃん...シーサーメス

次作はぜひRoy Thomas Bakerのプロデュースで...GOOD

間違いなくねこちゃんの最近のへヴィローの1曲...あしあとピンク

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻のよもやの抒情メロハー版
「Bohemian Rhapsody」キラキラ 

これはマジで震えたニャン

Postscript



続いてご紹介するのは、ねこちゃんがどハマり中の...シーサーメス

ねこちゃん的新世代メロディック・ロックの最高峰...GOOD

スウェーデンはストックホルムのノルショーピン出身の4人組...GOOD

その名は「Solence」

最新曲「Blood Sweat Tears」がマジでヤバし...GOOD

立て続けに素晴らしいメロハーチューンをリリース...あしあとピンク

本作もとにかくメロディの質が恐ろしく高い...GOOD

サビメロの爆発力たるや目を見張るものが...キョロキョロ

極上のメランコリック・メロディが胸を焦がす...GOOD

全編でスパークする桁違いの哀愁美...キラキラ 

ここぞという場面で超絶な泣きのギターも炸裂...三線

静と動のコントラストが素晴らしすぎるニャン...GOOD

とにかく曲がカッコいいのなんのって...あしあとピンク

悲哀に彩られた美旋律を纏いながら疾走...GOOD

とにかく進化が止まらないにもほどがある...あしあとピンク

本邦デビューが実現した「Blind Channel」...GOOD

このブログでも2年前から推しまくり...シーサーメス

よもやの路線変更でねこちゃんガッカリ...うわーん

一方「Solence」はブレずに着実に進化...GOOD

2016年から推し続け、早6年...あしあとピンク

いまだ本邦デビューのない悲しい現実...うわーん

ねこちゃんは今後も全力で推しまくるニャン...GOOD

とにかく圧巻のクオリティを誇る超強力盤...あしあとピンク

これは間違いなくワールドクラスですよ...GOOD

メロディにとことん拘った極上のナンバー...あしあとピンク 

どこまでも美しく、限りなくドラマティック...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Markus Videsater(Vo)
・David Straaf(G)
・Johan Svard(Key)
・David Vikingsson(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み...GOOD

相変わらずベースレスだけど大勢に影響なし...あしあとピンク

とにかく泣けるメロディが洪水の如く押し寄せる...GOOD

これぞまさに“新世代モダン・メロハー”の極致...あしあとピンク

Markusの変幻自在な歌唱力はマジで最強...GOOD

Davidのギターも弾きまくりの泣きまくり...三線

リズムセクションもグルーヴィでパワフル...GOOD

狂おしいほど美しく、とめどなくロマンティック...あしあとピンク

どこまでもメロウ、かぎりなくドラマティック...GOOD

これはマジでカッコよすぎるニャン...あしあとピンク

間違いなくねこちゃんの最近のへヴィローの1曲...GOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、最新MV「Blood Sweat Tears」キラキラ 

これはマジでカッコよすぎるニャン

Postscript



続いてご紹介するのは、イタリアはトスカーナ出身...あしあとピンク

ひさびさの本格派"いにしえのメロハー"5人組...GOOD

その名は「17 CRASH」

最新作『Stamina』がマジでヤバし...GOOD

以前の作品もなかなかの内容でしたが...あしあとピンク

本作は格段の進化を遂げたレべチな出来映え...GOOD

泣き泣きのメソメソな抒情メロディがハンパない...あしあとピンク

全編圧倒的抒情に彩られた高品質アリーナ・ロック...GOOD

高度な演奏力に加え、グルーヴもバッチリ...GOOD

まるで悲恋映画のクライマックスの如き抒情美...うわーん

メロディック・ロックに必要なすべてを兼備...GOOD

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら...

"H.E.A.T + Stardust + TNT"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

あの「H.E.A.T」に限りなく近い...あしあとピンク

どこまでも美しく、限りなくドラマティック...GOOD

抒情美を纏ったポップでキャッチーなメロハー...あしあとピンク

これはマジでワールドクラスですよ...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Ros Crash(Vo)
・CJ, Wildcat(G)
・Alba Nasoni(B)
・Phil Hill(Ds)

曲良し、演奏良し、声質良しの3拍子揃い踏み...GOOD

巧いシンガーの存在がこのバンドの最大の強み...あしあとピンク

いいメロディを奏でるギターも素晴らしか...三線

リズムセクションもタイトでパワフル...GOOD

メロディにとことん拘った極上の美旋律の乱舞...あしあとピンク

しかも見方によってはイケメン揃い!?ハート

もう興奮と感動しかない涙腺決壊のねこちゃん...うわーん

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻の抒情メロハー怒涛の3連打キラキラ  

これはマジで泣けるニャン

Postscript



続いてご紹介するのは、巷で話題騒然の...あしあとピンク

みなさんお待ちかねの“今週の初期ソナタ!?”GOOD

っつうか“今週のStratovarius!?”あしあとピンク

ロシアはチェリャビンスク州トロイツク出身...GOOD

Pavel Lazarenkoによるメロハー・プロジェクトあしあとピンク

その名は「Rage Titanium」

最新作『Настало время героев』がマジでヤバし...GOOD

英表記だと「It's Time For Heroes」...本

ウクライナ侵攻はプーチンとその側近が戦犯...ガイコツ

バンドやスポーツ選手に非はあらず...GOOD

ロシアのバンドはこれからも応援するニャン...あしあとピンク

レベルは高いし、イケメンや美女も多いし...ハート

本作は多彩なゲストを迎えて繰り広げられる...GOOD

まさに「Dark Fantasy Metal Opera」...あしあとピンク

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら...

"Stratovarius + 初期ソナタ + Avantasia "

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

抒情美に彩られた本格派疾走系メロハー...あしあとピンク

これはマジでワールドクラスですよ...GOOD

限りなくドラマティックでメランコリック...あしあとピンク

勇壮で荘厳なシンフォニック・メロハー...GOOD

これはマジでカッコよすぎるニャンあしあとピンク

ラインナップは下記の通りよつば

・Pavel Lazarenko(Vo)
・Polina Suryadova (Vo)
・Dmitry Borisenkov (Vo)
・Demeter Greil(Vo)
・Sergey Zakharov (Vo)
・Ivan Raven (Vo)
・Denis Guzhenko (Vo)
・Maxim Lefler (Vo)
・Alexandra Yesakova (Vo)
・Dmitry Kiselyov (Vo)
・Roman Levin(G)
・Yaroslav Loginov (G,B)
・Ilya Bondarenko (G)
・Pavel Zhdanovich (G)
・Boris Pronin (Key)...and more

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み...GOOD

ゲスト・シンガーの歌唱もお見事のひとこと...あしあとピンク

演奏のクオリティも高いし、ギターも巧いし...三線

しかもリズムセクションもタイトでシャープ...GOOD

ギターとキーボードのインタープレイも最高...あしあとピンク

この手に必須の肝心なグルーヴもバッチリ...GOOD

ヒロイックな極上の哀愁美が全編でスパーク...キラキラ 

極上の哀メロに涙腺決壊間違いなし...うわーん

間違いなくメインストリームに躍進必至...GOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻の疾走系抒情メロハー3連打キラキラ 

やっぱロシアのバンドは侮れないニャン

Postscript



続いてご紹介するのは...シーサーメス

ねこちゃんがハマりにハマってる...GOOD

ラスベガスを拠点に活動するカナダ出身の...あしあとピンク

イケメン・メロハー・トリオ...GOOD

その名は「Palaye Royale」

最新作『Fever Dream』がマジでヤバし...GOOD

以前の作品もなかなかの内容でしたが...あしあとピンク

マジで本作はほんとうにレべチ...GOOD

"ファッション-アート・ロック"を標榜...キョロキョロ

マジで新世代のグラム・メロハー!?あしあとピンク

“QUEENの遺伝子”を現代に継承...GOOD

随所で“QUEENのDNA”が見事にスパーク!!キラキラ 

っつうか「New England」っぽい瞬間も散見...キョロキョロ

メロディの質にとことん拘った超強力盤...GOOD

マジで“最新作で見事に大化け!?”GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Remington Leith(Vo)
・Sebastian Danzig(G,Key)
・Emerson Barrett(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み...GOOD

Remingtonの表現力豊かな歌唱力もお見事...あしあとピンク

歌の巧いシンガーがいるのはやっぱ大きな強み...GOOD

なにげにイケメン揃いだし...ハート

これはマジで大ブレイク間違いなしだニャン...GOOD

涙腺決壊間違いなしの哀メロのオンパレード...うわーん

これは間違いなくワールドクラスですよ...GOOD

メロディにとことんこだわった珠玉作... あしあとピンク

どこまでも美しく、限りなくメランコリック...GOOD

間違いなくねこちゃんの最近の愛聴盤のひとつ...あしあとピンク

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻の抒情メロハー怒涛の4連打キラキラ 

これはマジでカッコよすぎるニャン...

Postscript



気がつけば月イチのサイクルが定着...あしあとピンク

そのあいだに届いた相次ぐ辛すぎる訃報...うわーん

スコットランドのダンファームリン出身...よつば

「Nazareth」のフロントマンでおなじみの
英国が誇るしゃがれ声の実力派シンガー...GOOD

その名は Dan McCafferty

11月8日に天国へと旅立ちました...キラキラ   

享年76歳ってマジで若すぎるニャン...うわーん

ラジオでは追悼で「Nazareth」の曲が多いけど...あしあとピンク

そこは「ねこちゃんの部屋」...GOOD

こんなのあったんだ!?ってなレアな選曲...あしあとピンク

Dan McCaffertyが劇的メロハーを演ってたとは!?GOOD

はじめて聴くかたも多いのでは...あしあとピンク

哀悼の意を込め在りし日のDanをフィーチュアした
幻の音源で追悼...GOOD 

「Nazareth」とは異なるDanの貴重な音源...あしあとピンク

在りし日のDanのシャウトに目頭が熱くなるニャン...うわーん

零れ落ちる涙を押さえながら、お届けするのは
感動の“いにしえのメロハー”怒涛の3連打キラキラ 

At age of 76...too young...
I extend to him my heartfelt condolences...R.I.P...


Postscript



気を取り直して続いてご紹介するのは...あしあとピンク

アメリカはカリフォルニア州フレズノ出身...GOOD

テクニカル系メロハー・プロジェクト...あしあとピンク

しかもひとりマルチプレイヤー...GOOD

その名は Charlie Robbins

そのCharlieのソロ・プロジェクト...

その名は「Syncatto」

最新作『Patterns』がマジでヤバし...GOOD

以前の作品もなかなかの内容でしたが...あしあとピンク

本作はマジで“最新作で見事に大化け!?”GOOD

このブログでは2014年に「Polyphia」...三線

2017年に「Arch Echo」...三線

ほかの媒体に先駆けてご紹介しましたが...あしあとピンク

いずれも本邦デビューするころには...よつば

音楽性にビミョーな変化が見られ...うわーん

ねこちゃんは早々と卒業...シーサーメス

次なる心ときめくテクニカル系メロハーを探求...キョロキョロ

そんなねこちゃんの前に突如現われた逸材...GOOD

それが「Syncatto」...あしあとピンク

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら...

"Polyphia + Arch Echo + Intervals"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

「Arch Echo」のAdam Bentleyがバックアップ...あしあとピンク

通りで素晴らしいわけだニャン...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Solo project by Charlie Robbins.
・Mixed & Mastered by Adam Bentley.

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み...GOOD

すべてをたったひとりで演ってるなんて...あしあとピンク

とにかく弾きまくりの泣きまくり...三線

フュージョン寄りじゃないのがポイント...GOOD

なにげにリズムセクションもタイトでパワフル...あしあとピンク

メロディの透明感と美しさは間違いなく一級品...GOOD

これは間違いなくワールドクラスですよ...あしあとピンク

メロディにとことんこだわった珠玉作...GOOD 

どこまでも美しく、限りなくメランコリック...あしあとピンク

間違いなくねこちゃんの最近の愛聴盤のひとつ...GOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻の抒情メロハー怒涛の3連打キラキラ 

Charlie Robbins恐るべし...

Postscript



続いては、みなさんお待ちかねのアレ!?っすよシーサーメス

いまやメタルなアイドルの枠となりつつある!?GOOD

お待たせしました!! 今週もまかしてちょんまげニャンあしあとピンク

毎回このコーナーを楽しみにしてるかたもいるかも!?GOOD

今回ご紹介するのは、実力派女性シンガー
Raychellさま擁する新世代メロハー5人組...ハート

その名は「RAISE A SUILEN」

1stアルバム『ERA』とEP「EXIST」がマジでヤバし...GOOD

前回の「Roselia」同様、次世代ガールズバンド・
プロジェクト「BanG Dream!」から誕生...あしあとピンク

メロディの質にとことん拘った超強力盤...GOOD

極上のメロディに彩られたサビが素晴らしすぎ...あしあとピンク

これはマジでかっこよすぎるニャンGOOD

サウンドにはしっかりとグルーヴが宿ってるし...あしあとピンク

しかもなにげにプリチー揃い...ハート

ラインナップは下記の通りよつば

・Raychell(Vo,B)
・小原莉子(G)
・紡木吏佐(DJ)
・倉知玲鳳(Key)
・夏芽(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み...GOOD

Raychellさまの美声、歌の巧さも最高ニャン...あしあとピンク

莉子さまのギターも引き出しが多く多彩...三線

玲鳳さまの卓越したキーボードも素晴らしか...GOOD

吏佐さまのラップもお見事...あしあとピンク

なにげにリズムセクションもタイトでパワフル...GOOD

メロディの良さが際立つ超強力チューンが満載...あしあとピンク

ハイクオリティな極上の抒情メロハーの乱舞...GOOD

間違いなくねこちゃんの最近のへヴィロー作品...あしあとピンク

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻の抒情メロハー怒涛の3連打キラキラ 

来沖したら絶対に観に行くニャン!!

Postscript



ロシアによるウクライナ侵攻の収束を願い...キラキラ 

最後を飾るのは、普段ならオオトリ...GOOD

デンマーク出身の超弩級メロハー・プロジェクト...あしあとピンク

その名は「Mantric Momentum」

デビュー作『Trial By Fire』がマジでヤバし...GOOD

「Divided Multitude」などでおなじみの
マルチプレイヤーChrister Haroy...あしあとピンク

「Pyramaze」の実力派シンガーTerje Haroy...よつば

その2人による驚愕の劇的メロハー...GOOD

恐ろしいほどメロディの質の高さがレべチ...あしあとピンク

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら

"まるで初期Masterplan"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

「Masterplan」の担当A&Rだったねこちゃん...あしあとピンク

ドラマティックで多彩な手に汗握る場面展開...GOOD

まさに「Masterplan」の再来...あしあとピンク

本作はメロディの質にとことん拘った超強力盤...GOOD

まさにドラマティック・ハードの権化...あしあとピンク

本作はマジで桁違いな孤高のレべル...GOOD

とにかく曲がカッコいいのなんのって...あしあとピンク

ラインナップは下記の通りよつば

・Terje Haroy(Vo)
・Christer Haroy(G,B,Key,Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み...GOOD

巧いシンガーの存在が最大の強み...あしあとピンク

Terjeの声質、表現力豊かな歌唱が光る...GOOD

ギターのChristerも弾きまくりの泣きまくり...三線

リズムセクションもタイトでシャープ...GOOD

リフの引き出しが多く、リズムワークも複雑精緻... あしあとピンク

すべてにおいてインテレクチュアルで高度な演奏力...GOOD

それをたった2人で演ってるなんて...あしあとピンク

これは間違いなくワールドクラスですよ...GOOD

メロディにとことんこだわった珠玉作...あしあとピンク 

どこまでも美しく、限りなくメランコリック...GOOD

抒情を纏いながらドラマティックに飛翔...あしあとピンク

間違いなくねこちゃんの最近の愛聴盤のひとつ...GOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、極上のドラマティック・メロハー3連打キラキラ 

マジで凄すぎて何も言えねぇ~!?

Postscript



Postscript



同じカテゴリー(アメリカ)の記事
Fame On Fire
Fame On Fire(2024-10-18 19:00)

Hot Crazy
Hot Crazy(2022-09-21 20:15)

Event
Event(2021-04-18 12:07)

Musical Mind Meld
Musical Mind Meld(2021-03-17 23:10)

Everdawn
Everdawn(2021-02-18 18:37)

TOUCH
TOUCH(2020-10-20 10:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。