てぃーだブログ › ねこちゃんの部屋 › ギリシャ › メロディック・ロック › ΧΡΙΣΤΙΝΑ ΚΟΛΕΤΣΑ

2014年01月31日

ΧΡΙΣΤΙΝΑ ΚΟΛΕΤΣΑ

1週間のご無沙汰でした晴れ
毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみくださいニコニコ

先週の中国編に続き、今週はギリシャ編ですシーサーメス
まずは、お約束の基本情報のご紹介から本

白亜の建物、光輝く青い海、古代宮殿、神話の宝庫といった
イメージが強い、古代ギリシャ文明を生んだ神々の国よつば

哲学、科学、芸術の面で、国際的文化の発祥地としても有名ふたば

ギリシャは、ヨーロッパ南東部、バルカン半島南部の半島と
エーゲ海などに点在する約3,000もの島々で構成される共和国チェリー

古代文明発祥の地のひとつで、古代遺跡のロマンを求めて
毎年世界各地から観光客が訪れていますイチゴ

面積は日本の約3分の1にあたる13万平方キロメートル、
人口は約1,132万人、公用語はギリシャ語、通貨はユーロ、
首都はアテネりんご

ギリシャと言えば、エーゲ海や地中海料理がまっ先に浮かぶ
ところですが、ねこちゃん的には「Firewind」のGus Gの
故郷かな三線

そう言えば、にゃんと「Motley Crue」のTommy Leeの
お母さんは、元ミス・ギリシャとのことシーサーメス

トミーがイケメンなのも頷けますねニコニコ

ギリシャのアーティストは?と言えば、映画「炎のランナー」
「南極物語」「ブレードランナー」「ミッシング」などのOSTで
おなじみのVangelis Papatanashu晴れ

そのヴァンゲリスが率いるプログレッシヴ・ロックの至宝
「Aphrodite's Child」がまっ先に思い浮かびますGOOD

ほかにも「Axis」「ΑΚΡΙΤΑΣ(アクリタス)」「Demis Roussos」
「Socrates Drank The Conium」「ΝΟΣΤΡΑΔΑΜΟΣ
(ノストラダムス)」「PLJ Band」「ΠΕΛΟΜΑ ΜΠΟΚΙΟΥ
(ペロマボキュー)」あたりでしょうかよつば

思い浮かぶのは、ほとんどプログレ系ばかりふたば

メタル系では「Firewind」「Outloud」「Nightfall」
「Rotting Christ」 「On Thorns I Lay」「Elysion」
「September Code」「Raw Silk」あたりでしょうかチェリー

オリジナルの「誰も知らない世界」では、EMIギリシャから
リリースされたシンフォニック・ロックの至宝「Apocalypsis」を
ご紹介しましたイチゴ

彼らは、世界進出を目指していたようで、楽曲のタイトルや
歌詞がすべて英語だったので、問題なく紹介できましたりんご

ギリシャ語はロシア語と並んで、読めない、発音できない
書けない、という超難関語うわーん

それを克服するために入手したのが、ねこちゃんの裏技
「ギリシャ文字早見表」ですGOOD

ギリシャ  Α Β Γ Δ Ε Ζ Η Θ Ι Κ Λ Μ
英語表記 A V G D E Z I TH I K L M

ギリシャ  Ν Ξ Ο Π Ρ Σ Τ Υ Φ Χ Ψ Ω
英語表記 N KS O P R S T I F CH PS O

これをもとに英語読みすれば、あなたもギリシャ語を
マスターした気になれる?かもシーサーメス

今日ご紹介するのは、メロディック・ロック・ディーヴァ
「ΧΡΙΣΤΙΝΑ ΚΟΛΕΤΣΑ」ですよつば

英表記では、Christina Koletsaふたば

1980年生まれの33歳で、歌の巧さに加え、エキゾティックな
美貌の持ち主チェリー

今日お届けしますのは、『6η αισθηση』から
「Πως και πως」ですりんご

Michael Schenkerばりの泣きのギター・ハーモニーが
涙腺を直撃晴れ

楽曲のクォリティ、タイトな演奏ともに素晴らしく、
ギリシャにもこんな素晴らしいアーティストがいるなんて、
辺境ロックはまだまだ奥が深いなぁ~と思わず唸ってしまう
ねこちゃんでしたチョキ

「音楽」はひとの心を豊かにしてくれる魔法ですキラキラ 
「音楽」で世界中の人々の心がひとつになれますようにサクラ

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待くださいGOOD

See you next Friday!!
Keep on rockin'!!

Christina Koletsa

Christina Koletsa

「ΧΡΙΣΤΙΝΑ ΚΟΛΕΤΣΑ / Πως και πως」


アルバム『6η αισθηση』
Christina Koletsa

伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)

大貫憲章スペシャルブログBOOBEE

FM横浜「キャプテン和田のRock Drive」



同じカテゴリー(ギリシャ)の記事
Season Of Ghosts
Season Of Ghosts(2018-10-28 23:15)

Supersoul
Supersoul(2018-01-15 00:30)

Verbal Delirium
Verbal Delirium(2016-10-14 19:41)

Noely Rayn
Noely Rayn(2016-04-22 20:48)

Wardrum
Wardrum(2014-03-21 09:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。