2013年11月08日
Twister
1週間のご無沙汰でした
毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみください
先週のセルビア編に続き、今週はハンガリー編です
まずは、お約束の基本情報のご紹介から
ハンガリー共和国は、ヨーロッパ諸国で唯一の
アジア系民族の国です
名字が名前の前にくるなど日本との共通点もあります
首都は世界遺産にも登録されているブダペストで、
「ドナウの真珠」と称えられています
人口は約1,019万人、面積は約9.3万平方キロメートル、
公用語はハンガリー語、通貨はフォリント
ハンガリーは、クラシック音楽の長い歴史があり、
フランツ・リスト、ブラームス、シュトラウス、エルケル、
バルトーク、コダーイなどの作曲家を輩出
ハンガリーのロックと言えば、「Solaris」「Omega」
「East」「Illes」「Skorpio」「Syrius」「Piramis」
「After Crying」などが思い浮かびます
オリジナルの「誰も知らない世界」では、ねこちゃんが
せっせと収集した世界各国の知られざる謎のバンドの
レコードやCDから紹介してきました
当時、もちろんハンガリーも何組か紹介しました
番組では、ねこちゃんが日本に居ながら、どうやって
世界中のレコードやCDを購入していたか、その秘密を
お話ししました
もっとも重要なのは、中古レコード店へ通うことです
廉価盤コーナーはマストで、とくに100円コーナーは
必ずチェックしなければなりません
なぜなら、訳のわからない謎のレコードだけに、
売る側も訳がわからず、安価にしているからです
ただし、100枚買って1枚当たれば儲けものくらいの
確率ですので、そう簡単にいいバンドは見つかりません
中古レコード店巡りには、根気と体力が必須なのです
そのかわり、いいバンドに出会ったときの感動は
ひとしおです
今回は、そのハンガリーから登場したメロディック・
ロックの旗手「Twister」をご紹介いたします
ハンガリーのロック・バンドは、FMではほとんど聴く
機会がないと思います
こんなバンドがハンガリーにいるんだなぁ~と
このブログをきっかけに、さまざまな国のロックに
興味を抱いていただけると幸いです
今日お届けいたしますのは、『Duplacsavar』から
東欧らしい抒情メロディが随所にちりばめられた、
珠玉のメロディック・ロック・ナンバー「Ettol mas」です
このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待ください
See you next Friday!!
Keep on rockin'!!


「Twister / Ettol mas」
最新アルバム『Duplacsavar』

Twister Official Site
FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)

毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみください

先週のセルビア編に続き、今週はハンガリー編です

まずは、お約束の基本情報のご紹介から

ハンガリー共和国は、ヨーロッパ諸国で唯一の
アジア系民族の国です

名字が名前の前にくるなど日本との共通点もあります

首都は世界遺産にも登録されているブダペストで、
「ドナウの真珠」と称えられています

人口は約1,019万人、面積は約9.3万平方キロメートル、
公用語はハンガリー語、通貨はフォリント

ハンガリーは、クラシック音楽の長い歴史があり、
フランツ・リスト、ブラームス、シュトラウス、エルケル、
バルトーク、コダーイなどの作曲家を輩出

ハンガリーのロックと言えば、「Solaris」「Omega」
「East」「Illes」「Skorpio」「Syrius」「Piramis」
「After Crying」などが思い浮かびます

オリジナルの「誰も知らない世界」では、ねこちゃんが
せっせと収集した世界各国の知られざる謎のバンドの
レコードやCDから紹介してきました

当時、もちろんハンガリーも何組か紹介しました

番組では、ねこちゃんが日本に居ながら、どうやって
世界中のレコードやCDを購入していたか、その秘密を
お話ししました

もっとも重要なのは、中古レコード店へ通うことです

廉価盤コーナーはマストで、とくに100円コーナーは
必ずチェックしなければなりません

なぜなら、訳のわからない謎のレコードだけに、
売る側も訳がわからず、安価にしているからです

ただし、100枚買って1枚当たれば儲けものくらいの
確率ですので、そう簡単にいいバンドは見つかりません

中古レコード店巡りには、根気と体力が必須なのです

そのかわり、いいバンドに出会ったときの感動は
ひとしおです

今回は、そのハンガリーから登場したメロディック・
ロックの旗手「Twister」をご紹介いたします

ハンガリーのロック・バンドは、FMではほとんど聴く
機会がないと思います

こんなバンドがハンガリーにいるんだなぁ~と
このブログをきっかけに、さまざまな国のロックに
興味を抱いていただけると幸いです

今日お届けいたしますのは、『Duplacsavar』から
東欧らしい抒情メロディが随所にちりばめられた、
珠玉のメロディック・ロック・ナンバー「Ettol mas」です

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待ください

See you next Friday!!
Keep on rockin'!!


「Twister / Ettol mas」
最新アルバム『Duplacsavar』

Twister Official Site
FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)