2022年06月22日

TOUCHÉ

以前の通常・普通が当たり前じゃない時代...あしあとピンク

世界はどうなる!?よつば

音楽は世界を救えるか!?あしあとピンク

いまも続くロシアによるウクライナ侵攻...うわーん

失われた多数の民間人、兵士たちの尊い命...キラキラ 

プーチンはまるで現代に蘇ったスターリン...ガイコツ

ひとりの人間の死は悲劇だが...よつば

数百万の人間の死は統計上の数字でしかない...よつば

って、最高指導者がこんなアホじゃ論外...うわーん

プーチンと側近たちが巨悪の根源...ガイコツ

時代遅れも甚だしいプーチンの恐怖政治...うわーん

スターリンの再来、悪魔プーチンに裁きを...ガイコツ

内部クーデターによる暗殺か処刑の末路...ムカムカ

ウクライナに平和が訪れますように...キラキラ 

戦争や憎しみからは負の連鎖しか生まれない...うわーん

過去の悲しい戦争の歴史から学ばないと...あしあとピンク

同じ過ちを繰り返してはならない...よつば

膨大な軍事費を世界中の貧困の解消に!!!GOOD

ってなわけで、今回もメジャー系は政則さんに任せて...シーサーメス

こんな国にこんなカッコいいバンドが!?...キョロキョロ

ってな驚きと感動をシェアするブログ...シーサーメス

これぞまさにオープン・シェア革命!!!あしあとピンク

それが「ねこちゃんの部屋」GOOD

今回も新旧問わず、ラジオや音楽専門誌で
未紹介なバンドを厳選してご紹介...シーサーメス

それじゃ今回も始めましょうか!!!あしあとピンク

前回が「神回」だったのでやりにくいけど...ぐすん

今回も歴史の狭間に埋もれた謎を紐解くニャン...GOOD

ねこちゃんのフェイヴァリット兄弟!?といえば...シーサーメス

「Fury」「XS」「After Hours」「Lionsheart」
「The Psychics」「Zoot Money」などでおなじみ...あしあとピンク

Mark & SteveのOwers兄弟...三線

彼らの都市伝説的なミッシングピース...あしあとピンク

「After Hours」解散後の1989年に存在した...シーサーメス

謎多き幻のバンド...GOOD

その名は「TOUCHÉ」

その謎がニャ、ニャンとFacebook経由で解明...GOOD

「After Hours」と「Lionsheart」を繋ぐ幻のバンド...あしあとピンク

よもやのOwers兄弟とMark Thompson-Smithの合体...GOOD

「After Hours」が進化し、よりポップでキャッチーに...シーサーメス

Markによるメロハー声のハイトーンが神レベル...あしあとピンク

これはマジでカッコよすぎるニャンシーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Mark Thompson-Smith(Vo)
・Mark Owers(G)
・Steve Owers(B)
・Graham Collett(Key)
・Anthony Christmas(Ds)

曲良し、演奏良し、声質良しの3拍子揃い踏みGOOD

幻のバンドによる数少ない貴重なライヴ音源...シーサーメス

ついにヴェールを脱いだ幻のバンド「TOUCHÉ」...GOOD

マジでほんとに存在してたんだ...あしあとピンク

もう興奮と感動しかない涙腺決壊のねこちゃん...うわーん

アルバムが存在するなら是非リリースしてほしい...GOOD

お届けするのは、「After Hours」「Lionsheart」を
繋ぐ幻のバンド「TOUCHÉ」のレアなライヴ音源...キラキラ 

さらには「After Hours」の前身バンド...

その名は「Fury」

JET傘下のアンカー時代の1983年の幻のシングル...シーサーメス

シンガーは「After Hours」のJohn Francis...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・John Francis (Vo)
・Mark Owers (G)
・Steve Owers (B)
・Graham Collett(Key)
・Mark Addison(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

のちの1988年の『Endangered Hearts』では...シーサーメス

ダンサブルなモダン・メロハーに変貌...うわーん

1983年のアルバム音源が存在するなら...あしあとピンク

いつの日にかぜひともリリースしてほしい...キラキラ 

そして現在のOwers兄弟率いるメロハー・バンド...シーサーメス

その名は「Danze Macabre」

レアなライヴ音源から「Heaven Tonight」っぽい
ナンバーをご紹介...GOOD

ライヴにおけるバンドの演奏力もまったく問題なし...三線

Nellってばマジでライヴでも巧いニャン...ハート

ラインナップは下記の通りよつば

・Nell Montague-Rendall(Vo)
・Mark Owers(G)
・Steve Owers(B)
・Rich Bannister(Ds)

曲良し、演奏良し、声質良しの3拍子揃い踏みGOOD

ニューアルバムがいまから待ち遠しいニャン...シーサーメス

お届けするのは、圧巻の抒情メロハー怒涛の3連打キラキラ 

やっぱOwers兄弟は最高ニャン!!

TOUCHE



歴史を紐解く「Owers兄弟」特集に続いては...あしあとピンク

いつものフォーマットに戻るニャン...シーサーメス

続いてご紹介するのは、あの「SERENITY」と
「TEMPERANCE」のメンバーによる噂の超新星...キラキラ 

その名は「FALLEN SANCTUARY」

デビュー作『Terranova』がマジでヤバし...GOOD

昨今のソナタにお嘆きの諸兄姉のみなさん...シーサーメス

お待たせいたしました!!!GOOD

よもやの合体から誕生した本格派疾走系メロハー...あしあとピンク

これはマジでワールドクラスですよ...GOOD

限りなくドラマティックでメランコリック...シーサーメス

勇壮で荘厳なシンフォニック・メロハー...GOOD

巧い美声シンガーが交互にリードを取る...あしあとピンク

これはマジでカッコよすぎるニャンGOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Georg Neuhauser (Vo)
・Marco Pastorino (Vo,G)
・Gabriele Gozzi (B)
・Alfonso Mocerino (Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

GeorgとMarcoのメロハー声、表現力豊かな歌唱力...あしあとピンク

この手に必須の肝心なグルーヴもバッチリ...GOOD

凍てついた極上の哀愁美も随所でスパーク...キラキラ 

間違いなくメインストリームに躍進必至...GOOD

とにかく曲がイイのがこのバンドの強み...あしあとピンク

涙腺決壊間違いなしの哀メロのオンパレード...GOOD

ねこちゃんの古巣MARQUEE/AVALONからのリリース...キラキラ 

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻の抒情メロハー怒涛の3連打キラキラ 

これってマジで初期ソナタじゃん...

TOUCHE



ってなわけで続いてご紹介するのは...シーサーメス

ねこちゃんがハマりにハマってるユニット...あしあとピンク

敬愛するMark MangoldとJake Eによる...ハート

よもやの夢のコラボが実現...GOOD

その名は「KEYS」

デビュー作『KEYS』がマジでやばし...GOOD

「American Tears」「TOUCH」の復活作...シーサーメス

なかなかの内容でしたが、本作はレべチ...GOOD

Jake Eを迎えて現代に蘇った「TOUCH」...あしあとピンク

ってな感じのよもやの化学変化がスパーク...キラキラ 

ねこちゃんのお気に入り「Cyhra」が...シーサーメス

JakeとMarkを結びつける「鍵」になるとは...GOOD

往年の「TOUCH」にさらなる抒情美を注入...あしあとピンク

しかも鍵盤弾きまくりの泣きまくり...うわーん

随所でネオクラシカルな抒情美も炸裂...GOOD

これがまた素晴らしいのなんのって...シーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Jake E(Vo)
・Mark Mangold(Key,Vo)
・Don Airey(Key)
・Adam Wakeman(Key)
・Charlie Calv(Key)
・Alex Landenburg(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

Jakeの美声、表現力豊かな歌唱力もお見事...シーサーメス

歌の巧いシンガーがいるのはやっぱ大きな強み...GOOD

打ち込みっぽいリズムセクションが玉に瑕...うわーん

とはいえ、シンガー、楽曲の良さがすべて...GOOD

華を添えるゲストのキーボード奏者も豪華絢爛...あしあとピンク

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻の抒情メロハー怒涛の3連打キラキラ 

やっぱMark Mangoldは最高ニャン!!

TOUCHE



続いてご紹介するのは、普段ならオオトリ...シーサーメス

スペインはバルセロのサバデイ出身の
新世代メロハーの超新星...キラキラ 

その名は「GRÄCE」

デビュー作『Hope』がマジでヤバし...GOOD

「Amadeus」「Avalanch」「Alquimia」などで
おなじみのフロントマンIsrael Dante Ramos...あしあとピンク

そのIsraの噂のニューグループ...GOOD

本作はマジで桁違いな孤高のレべル...シーサーメス

とにかく曲がカッコいいのなんのって...GOOD

マジで“最新作で見事に大化け!?”あしあとピンク

恐ろしいほどメロディの質の高さがレべチ...GOOD

魂を揺さぶるエモーショナル・ヴォイス...あしあとピンク

これは間違いなくワールドクラスですよ...GOOD

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら

"QUEEN + Solence + Incura"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

メロディにとことんこだわった珠玉作...あしあとピンク 

どこまでも美しく、限りなくメランコリック...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Israel Dante Ramos(Vo)
・Alberto Roman(G)
・Jordi Costa(G)
・Jared Camps(B)
・Joel Marco(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

Israのメロハー美声と表現力豊かな歌唱力...シーサーメス

歌が巧いだけでなく、なにげにイケメンだし...ハート

時折顔を出すネオクラシカルなソロも秀逸...三線

疾走一辺倒ではない新たな領域で勝負...GOOD

マジで捨て曲一切なしの成長著しい超強力盤...あしあとピンク

ひさびさに凄いのを聴いたなってな感じ...シーサーメス

間違いなくねこちゃんの最近の愛聴盤のひとつ...GOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、極上の抒情メロハー怒涛の3連打キラキラ 

ついにIsraの時代が到来!?

TOUCHE



続いてご紹介するのは、普段ならオオトリ...シーサーメス

スコットランドはグラスゴー出身の新世代
メロハーの超新星...キラキラ 

その名は「DVL」

最新作『Hush』がマジでヤバし...GOOD

「D3VILMAYCRY」名義によるデビュー作...シーサーメス

2013年の『The Pawn That Took the King』...あしあとピンク

なかなかの内容でしたが...シーサーメス

本作はマジで桁違いな孤高のレべル...GOOD

とにかく曲がカッコいいのなんのって...シーサーメス

これまた“最新作で見事に大化け!?”GOOD

抒情メロディの質が格段にアップ...あしあとピンク

場面展開も多彩でさらに劇的に...GOOD

これは間違いなくワールドクラスですよ...あしあとピンク

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら

"Warlord + Leatherwolf + Sonder"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

メロディにとことんこだわった珠玉作...あしあとピンク 

どこまでも美しく、限りなくドラマティック...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Ryan Patterson(Vo)
・Alan Graham(G)
・Mark Paterson(G)
・Kevin Choi(B)
・Lewis Templeton(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

Ryanのメロハー声と表現力豊かな歌唱力...あしあとピンク

ツインギターの掛け合いが抒情に拍車...三線

リズムセクションもタイトでパワフル...GOOD

Mark Zonderを想わせるドタバタ感が最高...シーサーメス

とにかくメロディの質が恐ろしく高い...GOOD

さらには全編に漂うNWOBHMの香り...あしあとピンク

それが他のバンドにはない「DVL」最大の強み...GOOD

マジで捨て曲一切なしの成長著しい超強力盤...あしあとピンク

間違いなくねこちゃんの最近の愛聴盤のひとつ...GOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、極上の抒情メロハー怒涛の3連打キラキラ 

「DVL」恐るべし...

TOUCHE



続いてご紹介するのは、普段ならオオトリ...シーサーメス

イングランドはノース・ヨークシャー出身の
オーセンティック・メロハーの旗手4人組...キラキラ 

その名は「Scruffy Bear」

最新作『Face The Rain』がマジでヤバし...GOOD

前回の「The Damn Truth」も凄かったけど...あしあとピンク

このバンドもマジで桁違いな孤高のレべル...GOOD

とにかく曲がカッコいいのなんのって...シーサーメス

マジで“最新作で見事に大化け!?”GOOD

紅一点の麗しのシンガーGeorgy Eaton...ハート

圧巻の破壊力で迫る入魂の超絶シャウト...GOOD

魂を揺さぶるエモーショナルな抒情ギター...三線

ボンゾ直系のタイトかつパワフルなドラミング...GOOD

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら

"Led Zeppelin + Janis Joplin"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

大地を揺るがす重厚な音塊が全編で唸りをあげる...あしあとピンク

どこまでもへヴィで、限りなくブルージー...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Georgy Eaton(Vo)
・Jack Wild(G)
・Sass Lafferty(B)
・Ryan Hunt(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

Georgyのしゃがれ声と表現力豊かな圧倒的歌唱力...あしあとピンク

Jackってば、なにげにいいギター弾くんだよなぁ~三線

時折、あのGary Mooreを感じる瞬間も....GOOD

これぞまさにオーセンティック・ハードの権化...あしあとピンク

ひさびさに本物を聴いたなってな感じ...GOOD

「Greta Van Fleet」に欠けているグルーヴ...うわーん

その答えがこのサウンドのなかにある...あしあとピンク

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、極上のオーセンティック・ハード3連打キラキラ 

これぞ魂を焦がす灼熱のシャウト... 

TOUCHE



気がつけば月イチのサイクルが定着...あしあとピンク

そのあいだに届いた相次ぐ辛すぎる訃報...うわーん

「YES」の超絶技巧ドラマー...GOOD

その名は Alan White

5月26日に天国へと旅立ちました...キラキラ    

享年72歳ってマジで若すぎるニャン...うわーん

今回も「ねこちゃんの部屋」らしく...あしあとピンク

こんなのあったんだ!?ってなレアな選曲...GOOD

こんな“いにしえのメロハー”を演ってたとは!?シーサーメス

ってな恐らく誰も知らない驚きの選曲で追悼...キラキラ 

はじめて聴くかたも多いのでは...あしあとピンク

哀悼の意を込め在りし日のAlanをフィーチュアした
知る人ぞ知る知られざる音源で追悼...キラキラ 

ラインナップは下記の通りよつば

「Treason」

・Brian Michalski(Vo)
・Karl Haug(G)
・Jim Dixon(B)
・Ted Stockwell(Key)
・Alan White(Ds)

「Levin Torn White」

・David Torn(G)
・Tony Levin(B)
・Alan White(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

知る人ぞ知る知られざるAlanの貴重な音源...あしあとピンク

とくに「Treason」はのちの「White」へ発展...GOOD

Alanの普通に叩かない変則技が随所で炸裂...GOOD

間違いなく楽曲のプログレ度をアップ...あしあとピンク

在りし日のAlanの演奏に目頭が熱くなるニャン...うわーん

零れ落ちる涙を押さえながら、お届けするのは
感動の“いにしえのメロハー”怒涛の3連打...キラキラ  

At age of 72...too young...
I extend to him my heartfelt condolences...R.I.P...


TOUCHE





続いても辛すぎる悲しい訃報...うわーん

「Splash」「TRASH」「John Norum」「DON DOKKEN」
「Glenn Hughes」「MIDNIGHT SUN」などで...あしあとピンク

おなじみの超絶技巧ドラマー...GOOD

その名は Hempo Hillden

5月30日に天国へと旅立ちました...キラキラ    

享年69歳ってマジで若すぎるニャン...うわーん

上記のバンドでのHempoしか知らないかたに...あしあとピンク

そこは「ねこちゃんの部屋」...シーサーメス

こんなのあったんだ!?ってなレアな選曲...GOOD

こんな“いにしえのメロハー”を演ってたとは!?シーサーメス

ってな恐らく誰も知らない驚きの選曲...GOOD

はじめて聴くかたも多いのでは...あしあとピンク

哀悼の意を込め在りし日のHempoをフィーチュアした
知る人ぞ知る知られざる音源で追悼...キラキラ 

知る人ぞ知る知られざる謎多き幻のメロハー4人組あしあとピンク

その名は「Flintstens Med Stanley」

1995年の『Stenhårda Låtar 1』がマジでヤバし...GOOD

ほとんどまったく未紹介の激レア・メロハー作品...あしあとピンク

ジャケは酷いけど、よもやのハイクオリティ...GOOD

参加アーティストもメロハー・オールスター...シーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Goran Edman(Vo)
・Thomas Vikstrom(Vo)
・Peo Pettersson(Vo)
・Ajax Stargazer(G)
・Hilding Marshmallow(G)
・Billy Svinto(B)
・Hempo Hillden(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

知る人ぞ知る知られざるHempoの貴重な音源...あしあとピンク

しかも隠れた抒情メロハーの傑作...GOOD

Patrik Tibell (T'BELL) のプロデュース!!!キラキラ 

通りで素晴らしい出来映えなわけだ...GOOD

Hempoらしいパワフルでワイルドなプレイ...あしあとピンク

在りし日のHempoの演奏に目頭が熱くなるニャン...うわーん

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

零れ落ちる涙を押さえながら、お届けするのは
感動の“いにしえのメロハー”の怒涛の3連打...キラキラ  

At age of 69...too young...
I extend to him my heartfelt condolences...R.I.P...

TOUCHE



続いても辛すぎる悲しい訃報...うわーん

「Bon Jovi」のオリジナル・メンバーで
イケメン実力派ベーシスト...三線

その名は Alec John Such

6月5日に天国へと旅立ちました...キラキラ    

享年70歳ってマジで若すぎるニャン...うわーん

やっぱ「ねこちゃんの部屋」らしく...シーサーメス

こんなのあったんだ!?ってなレアな音源...GOOD

John Bongiovi率いる「Bon Jovi」の前身バンド...あしあとピンク

その名は「The Wild Ones」

Alecがあいだに入りメンバーを引き合わせた...あしあとピンク

傑作『Bon Jovi』収録曲の原形が満載...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・John Bongiovi(Vo)
・Richie Sambora(G)
・Alec John Such(B)
・David Bryan(Key)
・Tico Torres(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

哀悼の意を込め在りし日のAlecを
フィーチュアした幻の音源で追悼...キラキラ 

知る人ぞ知る知られざるAlecの貴重な音源...GOOD

ソウルフルでエモーショナルな熱演が泣ける...うわーん

在りし日のAlecの演奏に目頭が熱くなるニャン...ぐすん

零れ落ちる涙を押さえながら、お届けするのは
怒涛のメロハー4連打キラキラ 

At age of 70...too young...
I extend to him my heartfelt condolences...R.I.P...


TOUCHE



続いても辛すぎる悲しい訃報...うわーん

訃報が多く、意気消沈のねこちゃん...ぐすん

「Fleetwood Mac」「David Lee Roth」
「Rick Springfield」「Coverdale-Page」...あしあとピンク

などでおなじみの実力派キーボード奏者...GOOD

その名は Brett Tuggle

6月19日に天国へと旅立ちました...キラキラ    

享年70歳ってマジで若すぎるニャン...うわーん

「Tahnee Cain And Tryanglz」もレアだけど...あしあとピンク

やっぱ「ねこちゃんの部屋」らしく...シーサーメス

こんなのあったんだ!?ってなレアな映像...GOOD

「Gregg Bissonette Band」のライヴ...あしあとピンク

ラインナップは下記の通りよつば

・Rocket Ritchotte(G)
・Matt Bissonette(B)
・Brett Tuggle(Key)
・Gregg Bissonette(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

哀悼の意を込め在りし日のBrettを
フィーチュアしたライヴ映像で追悼...キラキラ 

Brettの火を噴くハモンドオルガンが炸裂...GOOD

在りし日のBrettの演奏に目頭が熱くなるニャン...うわーん

零れ落ちる涙を押さえながら、お届けするのは
圧巻の「Frybrain」のライヴ映像だニャンキラキラ 

At age of 70...too young...
I extend to him my heartfelt condolences...R.I.P...


TOUCHE



続いては、みなさんお待ちかねのアレ!?っすよシーサーメス

いまやメタルなアイドルの枠となりつつある!?GOOD

お待たせしました!! 今週もまかしてちょんまげニャンあしあとピンク

毎回このコーナーを楽しみにしてるかたもいるかも!?GOOD

今回ご紹介するのは、自身のアーティスト活動を
セルフ・プロデュースするマルチ・クリエイター...あしあとピンク

その名は Reol

新曲「赤裸裸」のMVがマジでヤバし...GOOD

アイドルのような可愛さとは裏腹な...ハート

「東京事変」を想わせる破天荒なメロハー...GOOD

超絶技巧のリズムに歌をはめるテクニック...あしあとピンク

これがまたマジでカッコいいのなんのって...GOOD

サウンドにはしっかりとグルーヴが宿ってるし...あしあとピンク

しかもReolさまってば、なにげにプリチーだし...ハート

ニューアルバムがマジで待ち遠しいねこちゃん...シーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Reol(Vo)
・Ryosuke Nikamoto(B)
・Shunsuke Uehara(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

新曲はメロディの良さが際立つ強力チューン...あしあとピンク

かつてないスピードで迫る疾走ナンバー...GOOD

ハイクオリティな極上の抒情メロハー...シーサーメス

ライヴでもグルーヴが渦を巻いて押し寄せる...GOOD

これはマジでヤバすぎるニャンあしあとピンク

間違いなくねこちゃんの最近の愛聴バンドのひとつ...GOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、グルーヴが渦巻く抒情メロハー
「赤裸裸」+ 圧巻のライヴ映像だニャンキラキラ 

これはマジでカッコよすぎるニャン

TOUCHE





ロシアによるウクライナ侵攻の収束を願い...キラキラ 

最後を飾るのは、普段ならオオトリのハイレベル...GOOD

ってなわけで、スペインはマドリード出身の
シンフォニック・メロハーの旗手5人組...キラキラ 

その名は「Los Estanques y Anni B Sweet」

最新作『Burbuja comoda y elefante inesperado』が
マジでヤバし...GOOD

「Los Estanques」もなかなかでしたが...シーサーメス

紅一点の麗しの美女シンガーAnni B Sweetを
迎えた本作はマジで格段のレべチ...GOOD

さらなる進化を遂げたマジカルな超強力盤...あしあとピンク

これはマジでヤベーっすよ...シーサーメス

とにかくメロディの質が恐ろしく高い...GOOD

これはマジで“最新作で見事に大化け!?”あしあとピンク

いったい彼らに何が起きたのか!?シーサーメス

サウンドを語弊を承知のうえであえて例えるなら

"Os Mutantes + Lone Star + Bent Knee"...

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ...GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Anni B Sweet(Vo)
・Inigo Bregel(Vo,G,B,Key,Ds)
・German Herrero(G)
・Daniel Pozo(B)
・Andrea Conti(Ds)

曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

リフの引き出しが多く、リズムワークも複雑精緻... あしあとピンク

Anniの声質、表現力豊かな歌唱も素晴らしか...GOOD

すべてにおいてインテレクチュアルで高度な演奏力...あしあとピンク

これぞまさにシンフォニック・メロハーの極致...GOOD

抒情を纏いながらドラマティックに飛翔...あしあとピンク

限りなく美しく、どこまでもロマンティック...GOOD

どういうわけか驚いたことにこのバンド...シーサーメス

間違いなく根底には「Lone Star」の遺伝子が...GOOD

まるで「The Bells Of Berlin」なフレーズも...キョロキョロ

次作はぜひRoy Thomas Bakerのプロデュースで...あしあとピンク

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、極上のシンフォニック・メロハー6連打キラキラ 

マジで凄すぎて何も言えねぇ~!?

TOUCHE



TOUCHE



同じカテゴリー(イギリス)の記事
John Sykes
John Sykes(2025-01-21 12:00)

PAVÉ
PAVÉ(2025-01-01 10:35)

Saints Of Sin
Saints Of Sin(2024-12-01 17:02)

Kris Barras Band
Kris Barras Band(2024-04-30 22:00)

Asia
Asia(2023-06-26 19:00)

Battle Born
Battle Born(2023-06-02 12:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。