2018年11月05日
Hamadría
今週もジバニャン・ロスを吹っ飛ばすように
怒涛のメロハー波状攻撃だニャン
いにしえのメロハー・ファンにとって嬉しすぎる
朗報、っつうか青天の霹靂がまたひとつ
ノルウェーが誇る伝説のプログレッシヴ・メタルの
至宝がついに復活...
Conception Is Back!!
「Kamelot」を電撃脱退したRoy Khanがよもやの
「Conception」再結成とは...
しかもオリジナル・ラインナップ...
またぁ~(by 伊藤政則氏)
本当ですって!!
1997年のアルバム『Flow』以来となる21年振りの
3曲入りニュー・シングル「Re:Conception」がマジで
素晴らしいのなんのって
ラインナップは下記の通り
・Roy Khan(Vo)
・Tore Ostby (G)
・Ingar Amlien(B)
・Arve Heimdal(Ds)
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み
相変わらず圧巻の歌唱力で聴くものを圧倒するRoy
肝心の楽曲、これがなんと「The Ark」っぽいんですよ!?
Jorn Landeの代わりにRoyが加入した感じ
これがまた凄いのなんのって
ニュー・アルバムがいまから待ち遠しいニャン
ギタリストTore Ostby率いる「The Ark」の担当A&R
だったねこちゃん
「Pain Of Salvation」同様、唯一の心残りは来日
公演が実現できなかったこと
1996年以来となる「Conception」の来日公演にも
期待が募るニャン
最近、短命に終わった「The Ark」の貴重なライヴ
映像を発見したねこちゃん
ラインナップは下記の通り
・Jorn Lande(Vo)
・Tore Ostby(G)
・Randy Coven(B)
・Mats Olausson(Key)
・John Macaluso(Ds)
初めて観る「The Ark」のライヴ...
マジで凄すぎるニャン
Jornがデーモン閣下してるのが笑えますが...
演奏はこれがまた凄すぎちゃって笑うしかないニャン
RandyもMatsも2人ともまさか天国に召されるなんて...
あまりにも寂しすぎるニャン...
メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?
ねこちゃんも一発でノックアウト!?
メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
ってなわけで、オープニングは「Conception」の
復活作から感動のメロハー3連打「Reconception~
Grand Again~Feather Moves」
さらには「The Ark」の幻のライヴ映像で
「Heal The Water」だニャン
感動と悲しみでなんだか泣けてきたニャン


続いてご紹介するのは、政則さんも注目していた
ノルウェー中部に位置する第3の都市トロンハイム
出身の5人組
その名は Gåte
2004年の傑作『Iselilja』はいまでもねこちゃんの
愛聴盤の1枚
政則さんもほかのどのバンドとも異なる「Gåte」の
独特の世界観に魅せられたひとり
2006年のライヴ・アルバム『Liva』以来となる
最新作『Svevn』がマジでヤバし
妖艶なるディーヴァGunnhild Sundliの圧倒的な
歌唱力はより深みを増し、さらなる高次元へ
ノルウェー語による深淵な響きと独特な音階...
唯一無二の音世界は他の追随を許さないほど
またぁ~(by 藤木昌生氏)
本当ですって!!
これはマジでとんでもないアルバムかも
ラインナップは下記の通り
・Gunnhild Sundli(Vo)
・Magnus Bormark (G)
・Mats Paulsen (B)
・Sveinung Sundli (Key,fiddle)
・Jon Even Scharer (Ds)
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み
胸に迫る狂おしいほど美しいメロディ...
限りなく美しく、どこまでもドラマティック...
今回はいつになく「Pain Of Salvation」っぽい...
なので、なおさらねこちゃんの心の琴線に触れまくり
マジでめっちゃカッコいいッス!!
メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?
ねこちゃんも一発でノックアウト!?
メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
お届けするのは、プログレ・ファンも狂喜乱舞必至の
抒情メロハーの3連打で「draumeslagje~svevn~
kom no disjka」だニャン
これはマジでほんとにカッコいいニャン

続いては、みなさんお待ちかねのアレ!?っすよ
いまやメタルなアイドルの枠となりつつあるコーナー
お待たせしました!! 今週もまかしてちょんまげニャン
毎回このコーナーを楽しみにしてるかたもいるかも!?
今日ご紹介するのは、同人音楽シーンで話題の物語
音楽ユニット
その名は Roman so Words
豪華ゲストを迎えた1stフル・アルバム『Roman's』が
マジで素晴らしいのなんのって
これまでに発表してきた楽曲を豪華ゲスト陣を迎え
新たに再レコーディング
ラインナップは下記の通り(なぜかアー写は4人!?)
・己稀(Vo)
・Yui(Key,Accordion)
Support Member
・HARUKA (Vo from TEARS OF TRAGEDY)
・ひめぷりん(Vo)
・Izo (G from Veiled in Scarlet)
・Takao (G from MinstreliX)
・TERU (G from Versailles /Jupiter)
・Yu-ichiro (G from Mars Brigade)
・Toshiyuki(B)
・Shoyo(B)
・VAVA (Ds from キバオブアキバ)
・Rookie Fiddler(Vln)
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み
曲によってサポメンが異なるけど、全員巧し
なにより曲がカッコいいし、メロディも美しいし
もう言うことなしッス
ネオクラ全開のギターも弾きまくりの泣きまくり
リズム・セクションも最高ッス
全編メロディアスで超ドラマティック
歌も巧いし、なにげにプリチーだし
間違いなく次作はメジャーから出るのでは!?
メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?
ねこちゃんも一発でノックアウト!?
メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
お届けするのは、圧巻の抒情メロハー・チューン
3連打「echo×tear~lo-ve-st~凜」だニャン
これはマジでカッコいいニャン

トリを飾るのは、ねこちゃんが最近めっちゃ
ハマってる期待のメロハー・バンドのひとつ
そのあまりの素晴らしさに、これはひとりでも
多くのリスナーに教えなきゃ!!!ってな使命感が...
そのアーティストとは...
Hamadría
麗しのメロハー・ディーヴァIngrid Castro率いる
ペルー出身の抒情メロハー6人組
デビュー作『Reina Azul』がマジでヤバし!?
シンガーの声を聴いたねこちゃん...
どこかで聴いたような...
おおおっ!!!!!
麗しのメロハー・ディーヴァRosa de la Cruz率いる
あのスペインが生んだ伝説のメロハー6人組
Ankor!!!
Rosa嬢の声を彷彿させるキュートなロリ系シャウト
楽曲も「Ankor」タイプの疾走系抒情メロハー路線
南米特有のエキゾチックな激情の抒情メロハー
そこにネオクラシカルの要素をブレンド
磨きに磨いたメロディの質にとことん拘った
全編でスパークする抒情メロディの大洪水!?
抒情を纏いながら水晶の如く煌めくメロディ...
これはマジで素晴らしいッスよ
サウンドを語弊を承知のうえで、あえて例えるならば
"Rata Blanca + Ankor + Sol y Medianoche"
またぁ~(by 伊藤政則氏)
本当ですって!!
ラインナップは下記の通り
・Ingrid Castro(Vo)
・Miguel Cantuta (G)
・Cristian Gamboa(G)
・Eduardo Pinto (B)
・Lesly Soto (Key)
・Hector Fernando (Ds)
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み
Ingridの表現力豊かな力強い歌唱が素晴らしすぎ
全編泣き泣きのメソメソの抒情メロハーの嵐
どこまでも狂おしく、限りなくドラマティック
時折Randy Rhoadsっぽいフレーズで畳みかける
弾きまくりの泣きまくりのギター・ソロも最高
とにかく全編感動の抒情キラーチューンが目白押し
マジで全編捨て曲一切なしの超強力盤だニャン
Ingridは歌は巧いし、見方によってはプリチーだし
これは間違いなく売れるでしょ
メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?
ねこちゃんも一発でノックアウト!?
メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
お届けするのは、圧巻の抒情メロハーの3連打で
「Locura Natural~Gritos~Crepúsculo」だニャン
マジでペルー恐るべし


怒涛のメロハー波状攻撃だニャン

いにしえのメロハー・ファンにとって嬉しすぎる
朗報、っつうか青天の霹靂がまたひとつ

ノルウェーが誇る伝説のプログレッシヴ・メタルの
至宝がついに復活...

Conception Is Back!!
「Kamelot」を電撃脱退したRoy Khanがよもやの
「Conception」再結成とは...

しかもオリジナル・ラインナップ...

またぁ~(by 伊藤政則氏)
本当ですって!!
1997年のアルバム『Flow』以来となる21年振りの
3曲入りニュー・シングル「Re:Conception」がマジで
素晴らしいのなんのって

ラインナップは下記の通り

・Roy Khan(Vo)
・Tore Ostby (G)
・Ingar Amlien(B)
・Arve Heimdal(Ds)
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み

相変わらず圧巻の歌唱力で聴くものを圧倒するRoy

肝心の楽曲、これがなんと「The Ark」っぽいんですよ!?

Jorn Landeの代わりにRoyが加入した感じ

これがまた凄いのなんのって

ニュー・アルバムがいまから待ち遠しいニャン

ギタリストTore Ostby率いる「The Ark」の担当A&R
だったねこちゃん

「Pain Of Salvation」同様、唯一の心残りは来日
公演が実現できなかったこと

1996年以来となる「Conception」の来日公演にも
期待が募るニャン

最近、短命に終わった「The Ark」の貴重なライヴ
映像を発見したねこちゃん

ラインナップは下記の通り

・Jorn Lande(Vo)
・Tore Ostby(G)
・Randy Coven(B)
・Mats Olausson(Key)
・John Macaluso(Ds)
初めて観る「The Ark」のライヴ...

マジで凄すぎるニャン

Jornがデーモン閣下してるのが笑えますが...

演奏はこれがまた凄すぎちゃって笑うしかないニャン

RandyもMatsも2人ともまさか天国に召されるなんて...

あまりにも寂しすぎるニャン...

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?

ねこちゃんも一発でノックアウト!?

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
ってなわけで、オープニングは「Conception」の
復活作から感動のメロハー3連打「Reconception~
Grand Again~Feather Moves」

さらには「The Ark」の幻のライヴ映像で
「Heal The Water」だニャン

感動と悲しみでなんだか泣けてきたニャン



続いてご紹介するのは、政則さんも注目していた
ノルウェー中部に位置する第3の都市トロンハイム
出身の5人組

その名は Gåte
2004年の傑作『Iselilja』はいまでもねこちゃんの
愛聴盤の1枚

政則さんもほかのどのバンドとも異なる「Gåte」の
独特の世界観に魅せられたひとり

2006年のライヴ・アルバム『Liva』以来となる
最新作『Svevn』がマジでヤバし

妖艶なるディーヴァGunnhild Sundliの圧倒的な
歌唱力はより深みを増し、さらなる高次元へ

ノルウェー語による深淵な響きと独特な音階...

唯一無二の音世界は他の追随を許さないほど

またぁ~(by 藤木昌生氏)
本当ですって!!
これはマジでとんでもないアルバムかも

ラインナップは下記の通り

・Gunnhild Sundli(Vo)
・Magnus Bormark (G)
・Mats Paulsen (B)
・Sveinung Sundli (Key,fiddle)
・Jon Even Scharer (Ds)
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み

胸に迫る狂おしいほど美しいメロディ...

限りなく美しく、どこまでもドラマティック...

今回はいつになく「Pain Of Salvation」っぽい...

なので、なおさらねこちゃんの心の琴線に触れまくり

マジでめっちゃカッコいいッス!!

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?

ねこちゃんも一発でノックアウト!?

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
お届けするのは、プログレ・ファンも狂喜乱舞必至の
抒情メロハーの3連打で「draumeslagje~svevn~
kom no disjka」だニャン

これはマジでほんとにカッコいいニャン


続いては、みなさんお待ちかねのアレ!?っすよ

いまやメタルなアイドルの枠となりつつあるコーナー

お待たせしました!! 今週もまかしてちょんまげニャン

毎回このコーナーを楽しみにしてるかたもいるかも!?

今日ご紹介するのは、同人音楽シーンで話題の物語
音楽ユニット

その名は Roman so Words
豪華ゲストを迎えた1stフル・アルバム『Roman's』が
マジで素晴らしいのなんのって

これまでに発表してきた楽曲を豪華ゲスト陣を迎え
新たに再レコーディング

ラインナップは下記の通り(なぜかアー写は4人!?)

・己稀(Vo)
・Yui(Key,Accordion)
Support Member
・HARUKA (Vo from TEARS OF TRAGEDY)
・ひめぷりん(Vo)
・Izo (G from Veiled in Scarlet)
・Takao (G from MinstreliX)
・TERU (G from Versailles /Jupiter)
・Yu-ichiro (G from Mars Brigade)
・Toshiyuki(B)
・Shoyo(B)
・VAVA (Ds from キバオブアキバ)
・Rookie Fiddler(Vln)
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み

曲によってサポメンが異なるけど、全員巧し

なにより曲がカッコいいし、メロディも美しいし
もう言うことなしッス

ネオクラ全開のギターも弾きまくりの泣きまくり

リズム・セクションも最高ッス

全編メロディアスで超ドラマティック

歌も巧いし、なにげにプリチーだし

間違いなく次作はメジャーから出るのでは!?

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?

ねこちゃんも一発でノックアウト!?

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
お届けするのは、圧巻の抒情メロハー・チューン
3連打「echo×tear~lo-ve-st~凜」だニャン

これはマジでカッコいいニャン


トリを飾るのは、ねこちゃんが最近めっちゃ
ハマってる期待のメロハー・バンドのひとつ

そのあまりの素晴らしさに、これはひとりでも
多くのリスナーに教えなきゃ!!!ってな使命感が...

そのアーティストとは...
Hamadría
麗しのメロハー・ディーヴァIngrid Castro率いる
ペルー出身の抒情メロハー6人組

デビュー作『Reina Azul』がマジでヤバし!?

シンガーの声を聴いたねこちゃん...

どこかで聴いたような...

おおおっ!!!!!
麗しのメロハー・ディーヴァRosa de la Cruz率いる
あのスペインが生んだ伝説のメロハー6人組

Ankor!!!
Rosa嬢の声を彷彿させるキュートなロリ系シャウト

楽曲も「Ankor」タイプの疾走系抒情メロハー路線

南米特有のエキゾチックな激情の抒情メロハー

そこにネオクラシカルの要素をブレンド

磨きに磨いたメロディの質にとことん拘った
全編でスパークする抒情メロディの大洪水!?

抒情を纏いながら水晶の如く煌めくメロディ...

これはマジで素晴らしいッスよ

サウンドを語弊を承知のうえで、あえて例えるならば
"Rata Blanca + Ankor + Sol y Medianoche"
またぁ~(by 伊藤政則氏)
本当ですって!!
ラインナップは下記の通り

・Ingrid Castro(Vo)
・Miguel Cantuta (G)
・Cristian Gamboa(G)
・Eduardo Pinto (B)
・Lesly Soto (Key)
・Hector Fernando (Ds)
マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏み

Ingridの表現力豊かな力強い歌唱が素晴らしすぎ

全編泣き泣きのメソメソの抒情メロハーの嵐

どこまでも狂おしく、限りなくドラマティック

時折Randy Rhoadsっぽいフレーズで畳みかける
弾きまくりの泣きまくりのギター・ソロも最高

とにかく全編感動の抒情キラーチューンが目白押し

マジで全編捨て曲一切なしの超強力盤だニャン

Ingridは歌は巧いし、見方によってはプリチーだし

これは間違いなく売れるでしょ

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?

ねこちゃんも一発でノックアウト!?

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?
もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?
いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
お届けするのは、圧巻の抒情メロハーの3連打で
「Locura Natural~Gritos~Crepúsculo」だニャン

マジでペルー恐るべし


