2018年02月25日

AMOR

相次ぐ悲しいニュースの連続で、落ち込みまくりの
ねこちゃんうわーん

そんなねこちゃんを笑かしてくれたバカバカしくも
可愛いすぎる新たなる猫キャラクターをご紹介シーサーメス

昭和生まれのかた以外わからないネタですが...ぐすん

あのタツノコプロが生んだ『科学忍者隊 ガッチャマン』キラキラ 

「ガッチャマン」が「猫」になって大活躍!?シーサーメス

マジっすか!?

その名も『科学忍ニャ隊 ガッチャニャン』GOOD

これがまた可愛すぎるのなんのって...あしあとピンク

とはいえ、ニャンコに地球は守れるのか!?シーサーメス

なんだか微笑ましいアニメになりそうだニャンGOOD

マジでいまから放映が楽しみだニャンあしあとピンク

AMOR

なんだかちょっぴり元気になってきたような気が...晴れ

さらにねこちゃんを鼓舞するあのバンドの最新作!?シーサーメス

「RIOT V」の往時を想わせる待望のニュー・アルバム
『Armor Of Light』がいよいよ4月にリリース!!GOOD

近年作はイマイチ精彩を欠いていた印象のねこちゃんぐすん

新曲を聴いた限りでは今回はやってくれそうな予感がシーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Todd Michael Hall(Vo)
・Mike Flyntz(G)
・Nick Lee(G)
・Don Van Stavern(B)
・Frank Gilchriest(Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

『Thundersteel』に初期「RIOT」のエッセンスを
巧みにブレンドしたようなサウンドシーサーメス

これはマジでカッコいいニャンあしあとピンク

相変わらずTodd歌巧しGOOD

お家芸のツインリードもバッチリ三線

新曲を聴いてきっとMark Realeも天国で喜んでるかもキラキラ 

というわけでお届けするのは、先行公開されたばかりの
新曲「Victory」だニャンシーサーメス

往時の「RIOT」らしいメロディが再燃...GOOD

Strongly Recommended!!

AMOR



でもまだまだ本調子までにはほど遠いねこちゃんぐすん

そんな意気消沈のねこちゃんを立ち直らせてくれた
マジでヤバすぎるアーティストが登場!?GOOD

こんなバンドの登場を待ってたニャン!!シーサーメス

その名はMatt Guilloryキラキラ 

って、なんだかどこかで聞いたような名前...汗

しかもかつて担当したことがあるような...シーサーメス

おお!!! ひょっとして「Dali's Dilemma」の彼???GOOD

「Dali's Dilemma」マジでいいバンドだったなぁ~シーサーメス

あのJames LaBrieのソロ・プロジェクト「MullMuzzler」
などでおなじみの鍵盤の魔術師...GOOD

そのMattがよもやのソロ・デビュー!?シーサーメス

しかもフロントマン...ってリード・ヴォーカル!?汗

マジっすか!!!

これがまたマジでイイ声してるんですよGOOD

しかもこんな歌が巧いなんて...シーサーメス

マジでお見逸れいたしましたあしあとピンク

サウンドを語弊を承知のうえで、あえて例えるならば

"CyHra + Diztord + The Unguided"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

ねこちゃんがいまもっとも惹かれる音楽性!?シーサーメス

まだ2曲しか聴いていませんが、早くも 本年度の
ベスト・アルバム候補の予感!?GOOD

これぞ新世代による新世代のためのプログレ!?シーサーメス

間違っても“ネオ”じゃありませんので...うわーん

ラインナップは下記の通りよつば

・Matt Guillory(Vo,Key)
・Andreas Solveström(Scream)
・Marco Sfogli(G)
・Ray Riendeau(B)
・Jesper Sunnhagen(Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みシーサーメス

とにかく全員巧すぎッスGOOD

マジで曲がカッコよくて、メロディが際立ちまくりシーサーメス

サビメロの美しさは筆舌に尽くし難しGOOD

時折飛び出すグロウルはご愛敬ってことでご勘弁ぐすん

これぞ真なる本物の本格派テクニカル・プログレッシヴ・
メロディック・ロック!?GOOD

ってちょい長いかぐすん

ビジュアルはイケてるようなイケてないようなシーサーメス

とはいえ、ねこちゃんの最近の愛聴曲のひとつGOOD

デビュー・アルバムの発売がいまから待ち遠しいニャンシーサーメス

果たして日本盤は出るのか否か!?あしあとピンク

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

というわけでお届けするのは、圧巻のドラマティック・
プログレッシヴ・メロハー・チューン「Wake Up Call」
さらには「Inside」のMVだニャンキラキラ  

マジで年始早々スゲー奴らが出てきたニャン!!シーサーメス

Strongly Recommended!!

AMOR





続いては、ひさびさのみなさんお待ちかねのアレ!?っすよシーサーメス

いまやメタルなアイドルの枠となりつつあるコーナーGOOD

お待たせしました!! 今週もまかしてちょんまげニャンあしあとピンク

毎回このコーナーを楽しみにしてるかたもいるかも!?GOOD

みなさんは先日放送されたBS-TBS「Song To Soul~
ラジオ・スターの悲劇~」はご覧になりましたか?シーサーメス

このブログでもたびたびご紹介しているTrevor Hornと
Geoff Downesからなる「The Buggles」あしあとピンク

空前の大ヒット曲「Video Killed The Radio Star」キラキラ 

この曲にはもうひとりの作曲者Bruce Woolleyが存在シーサーメス

BruceはThomas Dolbyも在籍したモダーン・ポップ・
グループ「Bruce Woolley & The Camera Club」で
おなじみかもGOOD

昨年BruceがPolly Scattergoodとレコーディングした
ニュー・ヴァージョンが話題にシーサーメス

このブログではさらに奥の院へとみなさんをエスコートあしあとピンク

というわけで今回ご紹介するのは“元祖アキバ系女王”
という異名をとるアニソン・ディーヴァシーサーメス

その名は桃井はるこさまハート

なんと「Video Killed The Radio Star」のメロハー・
ヴァージョン!?が存在GOOD

またぁ~(by 伊藤政則氏)

ほんとですって!!シーサーメス

これがよもやのカッコよさGOOD

ひとりでも多くのかたに聴いていただきたい!!あしあとピンク

ってなわけでお届けするのは、当時は麗しのアニソン・
アイドル!?だったかもしれない!?はるこさまによる
「Video Killed The Radio Star」の驚愕のメロハー・
ヴァージョンだニャンキラキラ 

AMOR



ちなみにこれが噂のBruce Woolley & Polly Scattergood
によるThe Radio Science Orchestraヴァージョンキラキラ 



トリを飾るのは、傷心のねこちゃんが最近出逢った
新世代メロディック・ロック・シーン期待の精鋭シーサーメス

アメリカはアリゾナ州テンピ出身の4人組GOOD

その名は「AMOR」キラキラ 

長友さんのアレではありませんのであしからずぐすん

最新作『Love Vs. Logic』がマジでヤバしGOOD

サウンドを語弊を承知のうえで、あえて例えるならば

"MEW + HIM + The Rasmus"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらいヤバいってことなんですよ!!シーサーメス

とにかく胸を熱く焦がす情熱的なナンバーが目白押しGOOD

あの「MEW」の2003年の傑作『Frengers』を想起させる
全編泣き泣きのメソメソのオンパレード!?あしあとピンク

ラインナップは下記の通り(アー写は3人!?)よつば

・Dillon Conneally(Vo)
・Ryan Daminson(G)
・Tre Scott(B)
・Tyler Brown (Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みGOOD

ドラマーのTylerはどうやらサポメンの模様ぐすん

とにかくメロディが強力で曲の構成も素晴らしかシーサーメス

悲哀に包まれた抒情美をまとった劇的ナンバー満載の
マジで捨て曲一切なしの超強力盤GOOD

Dillonの声質もこの手のサウンドにベストマッチシーサーメス

時折飛び出すグロウルはご愛敬ってことでご勘弁うわーん

ビジュアルはイケてるようなイケてないようなぐすん

とはいえ、ねこちゃんの最近の愛聴盤のひとつGOOD

果たして日本盤は出るのか否か!?シーサーメス

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?GOOD

ねこちゃんも一発でノックアウト!?シーサーメス

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、「MEW」が本来進むべき方向性を
体現した胸を熱く焦がす圧倒的抒情美に包まれた感動の
抒情メロハーの4連打で「Heart Locker~Look Alive~
Living Lies~Collisions」だニャンキラキラ  

これはマジで素晴らしかGOOD

Strongly Recommended!!

AMOR





同じカテゴリー(アメリカ)の記事
Fame On Fire
Fame On Fire(2024-10-18 19:00)

Postscript
Postscript(2022-11-25 17:00)

Hot Crazy
Hot Crazy(2022-09-21 20:15)

Event
Event(2021-04-18 12:07)

Musical Mind Meld
Musical Mind Meld(2021-03-17 23:10)

Everdawn
Everdawn(2021-02-18 18:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。