2018年02月04日

Hardballs

今週は届いたばかりの旬なメロハー最前線ネタを
連発だニャンシーサーメス

まずはじめは、すべてのメロハー・ファン待望の
あのバンドの最新作!!GOOD

情熱の国スペインはバレンシア州カステリョー・
デ・ラ・プラーナ出身の6人組あしあとピンク

その名は「Dry River」キラキラ 

最新作『2038』がマジでヤバすぎる!?シーサーメス

「QUEEN」の遺伝子を現代に継承するフォロワーの
なかでもトップクラスの逸材GOOD

昨年のあの「JONO」の最新作『Life』に比肩!?あしあとピンク

っつうかそれ以上のクオリティを誇る傑作!?シーサーメス

これまでの作品も素晴らしい内容でしたが
本作はそんなレベルじゃないんですよGOOD

メロディの質にとことんこだわり、磨きをかけた
全編ドラマティックに迫る驚愕の超強力盤あしあとピンク

間違いなく今週の“最新作で見事大化け!?”シーサーメス

サウンドを語弊を承知のうえで、あえて例えるならば

"QUEEN + Dream Theater + Moon Safari"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ!!GOOD

もはやスパニッシュ・ロック特有のあの
“ドぐされ”のドの字もなしシーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Ángel Belinchón(Vo)
・Matías Orero Aguilella(G)
・Carlos Álvarez Padros(G,Key)
・David Mascaró Rojas(B)
・Marti Bellmunt Blasco(Key,Sax)
・Pedro Corral Chiva(Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みシーサーメス

日本でもブレイクしたあの「Moon Safari」に続き
いよいよ「Dry River」にスポットがあたる日が...GOOD

「JONO」同様、単なる「QUEEN」の模倣に終わらず
確固たるオリジナリティも存在あしあとピンク

スペイン語による歌唱もオリジナリティのひとつシーサーメス

“いにしえのメロハー”な瞬間も随所に散見キョロキョロ

どこまでも美しく限りなくドラマティックGOOD

そんでもってとてつもなくシアトリカルシーサーメス

静と動のコントラストもお見事のひとことあしあとピンク

なにげにギターも泣きまくりの弾きまくりうわーん

マジで全編捨て曲一切なしの超強力盤GOOD

いやはやマジで凄いニュー・アルバムだニャンシーサーメス

気が早いけどすでにベスト・アルバム候補!?あしあとピンク

本作で日本でも大ブレイク必至!?あしあとピンク

例によってビジュアルに触れるのはご法度!?うわーん

いまもっともライヴを観てみたいバンドのひとつシーサーメス

クラブチッタの丸山さん、来日公演よろしく
お願いしますニャンあしあとピンク

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?GOOD

ねこちゃんも一発でノックアウト!?あしあとピンク

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!
 
お届けするのは、 抒情メロディーが胸を焦がす
劇的メロハー・チューン2連打「Perder el Norte~
Camino」だニャンキラキラ   

これはマジで素晴らしか!!シーサーメス

Strongly Recommended!!  

Hardballs



続いてご紹介するのは、ロシアはモスクワ州
イストラ出身のメロハー・シーン期待の5人組
ニューアクトシーサーメス

その名は「Hardballs」キラキラ   

最新作『На тёмной стороне меня』が
マジでハンパないッスGOOD

ロシアのバンドにやたらと縁のあるねこちゃんシーサーメス

おかげさまでロシア語もまったく違和感なしGOOD

いや~それにしてもこのバンド、いいメロ目白押しあしあとピンク

曲のバリエーションも多彩で、アレンジも絶妙シーサーメス

マジで懐深しGOOD

サウンドを語弊を承知のうえで、あえて例えるならば

"HIM + マイケミ + Bullet For My Valentine"

またぁ~(by 伊藤政則氏)

それくらい凄いってことなんですよ!!GOOD

メロが際立ちまくりで、曲は全編ドラマティックシーサーメス

ヴォーカルは表現力高いし、声の質もイイし
しかもクリーン・ヴォイス!!あしあとピンク

ロシア語が荘厳な響きを醸しているのも彼らの
オリジナリティのひとつ シーサーメス

ラインナップは下記の通りよつば

・Евгений Колчин(Vo)
・Александр Юдин(G)
・Антон Самсонов(G)
・Владислав Васильченко(B)
・Aндрей Шестаков(Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みシーサーメス

そのどれもが恐ろしいほどレベル高しGOOD

とくにメロディの質の高さには目を見張るものが...あしあとピンク

そんでもって楽曲はどこまでも美しく限りなく
全編ドラマティックGOOD

なにげにギターも泣きまくりの弾きまくりうわーん

しかもマジで捨て曲一切なしの超強力盤!?シーサーメス 

いやはやまたもや年始から凄い逸材が登場!!GOOD

しかも意外にもロシアからあしあとピンク

2018年も彼らのような素晴らしいアーティストが
たくさん出てくるとメロハー・シーンもさらにもっと
盛り上がるニャンGOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?あしあとピンク

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

というわけでお届けするのは、圧巻の抒情
メロハー怒涛の3連打で「Танцуй в огне~
Фонари~Нить печали」だニャン キラキラ   

マジでブッ飛びのカッ飛びニャンシーサーメス

Strongly Recommended!!

Hardballs




同じカテゴリー(ロシア)の記事
Lucifer Story
Lucifer Story(2025-03-31 11:00)

Wildways
Wildways(2025-01-15 17:00)

Stervell
Stervell(2024-03-31 17:00)

Гаснет Свет
Гаснет Свет(2023-03-30 21:35)

АрктидА
АрктидА(2023-01-27 17:15)

BlackSword
BlackSword(2021-08-17 00:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。