2015年06月05日

Emir Hot

1週間のご無沙汰でした晴れ
毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみくださいニコニコ

先週のメキシコ編に続き、今週はボスニア・ヘルツェゴヴィナ編を
お届けしますシーサーメス

まずはお約束の基本情報のご紹介から本

“東西文明の十字路”といわれるボスニア・ヘルツェゴヴィナは
バルカン半島の北西に位置し、中央にディナル・アルプス山脈が
そびえる共和制国家よつば

面積は約5.1万平方キロメートル、人口は約398万人、公用語は
ボスニア語、セルビア語、クロアチア語、通貨はボスニア・
ヘルツェゴビナマルク、首都はサラエボふたば

ボスニア・ヘルツェゴヴィナのアーティストは?と聞かれても
「Indexi」 「Bijelo Dugme」 「Korni Grupa」「Drugi Nacin」
といったプログレ系しか思い浮かばないねこちゃんうわーん

さて、今週オレっちがお届けするブログのキーワードは
ズバリ“注目の新旧実力派シンガー”だニャン!!

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんなら間違いなく
気になる実力派シンガーを新旧織り交ぜてまとめて大特集!!

とはいえ、そこはやっぱり「ねこちゃんの部屋」シーサーメス

ほかでは聴けないような音源をドドーンとご紹介!!

まずはじめは、最近、巷で話題騒然のこのニュースからキラキラ 

『The Purple Album』が大好評で、待望の来日公演も決定した
「Whitesnake」になんとあのMichele Luppiが電撃加入!!

Emir Hot

「Vision Divine」「Killing Touch」「Secret Sphere」で
おなじみの実力派シンガーMicheleキラキラ 

なんと今回はキーボード奏者として加入!!

とはいえ、Glenn Hughesのパートは間違いなくMichele!?

来日公演もマジでスゲー盛りあがりそうシーサーメス

そのMicheleが参加している知る人ぞ知る知られざる謎のバンドパンダ

その名は「Ophiura」キラキラ 

イタリア出身のテクニカル・プログレッシヴ・メタルの雄6人組GOOD

ひとことでいえば、ドリシア系!?

Micheleの参加が間違いなくバンドを格段にレベルアップ!!

ラインナップは下記の通りよつば

・Michele Luppi(Vo)
・Alex Mari(Vo)
・Tommaso Vezzali(G)
・Sebastiano Barbirato(G)
・Matteo Checcoli(B)
・Igor Gallerani(Key)
・Rudy Mariani(Ds)

Michele参加の楽曲は数あれど、これはもうトップクラス!!

Micheleマジで巧すぎるニャンGOOD

お届けするのは、2008年にリリースされた『BeMind』から
圧巻のドラマティック・ナンバー「Crossroads」キラキラ 

買い逃していたかたは、この機会にゲットするべしシーサーメス

Emir Hot



続いてご紹介するのは、スウェーデンが誇るメロディック・
ロックの最高峰「Amaranthe」の美しすぎるディーヴァハート

ねこちゃんのフェイヴァリット・シンガーElize Rydハート

なぜか彼女の声が妙にハートに響くんですよシーサーメス

そのElizeがなんとスウェーデン屈指のオペラ歌手
Rickard Soderbergとまさかのコラボ!?

いやはや、これがまた心に染みるのなんのってうわーん

「Eurovision Song Contest 2015」にエントリーしたら
間違いなくイイ線いくはずシーサーメス

曲は、珠玉のバラード・ナンバー「One By One」キラキラ 

Elize、マジでプリチーハート

Emir Hot



続いてご紹介するのは、「Labyrinth」「New Trolls」
などでおなじみのイタリアが誇る実力派シンガー
Roberto Tirantiキラキラ 

その彼が初のソロ・アルバム『Sapere Aspettare』を
リリースしていたのをみなさんご存知でしょうか?

雑誌でもラジオでもまったく触れられていないので
知らなかったかたも多いのではうわーん

ご紹介する曲のラインナップは下記の通りよつば

・Roberto Tiranti(Vo,G,B)
・Andrea Maddalone(G)
・Aldo De Scalzi (Key)
・Mattia Stancioiu(Ds)

Robertoのソロ・アルバムがショボいはずがない!!

冴えわたる絶品の歌唱は“さすが!!”のひとことGOOD

いやはやRobertoマジでイイ声してるニャンシーサーメス

曲は、哀メロ満載の感動のメロディック・ロック・
ナンバー「Percorso obbligato」キラキラ 

Emir Hot



さて、ここでいつものようにみなさんお待ちかねの
脱線ネタ!?をひとつシーサーメス

「Survivor」の歴代シンガーといえば、みなさん
ご存知の通りDave BicklerとJimi JamisonGOOD

チョッと待って、チョッと待って
お兄さん!?


誰かひとりお忘れでは?

そうです!!

「Grand Prix」「McAuley Schenker Group」などで
お馴染みの実力派シンガーRobin McAuley!!

栄えある3代目シンガーを忘れてはいけませんうわーん

2008年~2010年ころのラインナップは下記の通りよつば

・Robin McAuley(Vo)
・Frankie Sullivan(G)
・Billy Ozzello(B)
・Walter Tolentino(Key)
・Marc Droubay(Ds)

今日お届けするのは、単なる噂ではなく、Robinが
ほんとうに「Survivor」に在籍していた証拠!?

ともいえる驚愕のライヴ映像「Eye Of The Tiger」 キラキラ 

Emir Hot



さて、トリを飾るのは、これまた知らぬまにサクッと
リリースされていた「Riot」のトリビュート・アルバムシーサーメス

その名も『Thunder And Steel Down Under』!?

“Riot愛”に満ちたリスペクト満載の好企画盤GOOD

亡くなったMark Realeの意志を継いだ「Riot V」キラキラ 

新加入のシンガーはイケメンのTodd Michael Hallキラキラ 

その彼がポーランド出身のメロディック・ロックの雄
4人組「Crystal Viper」と驚愕の超絶コラボ!?

ラインナップは下記の通りよつば

・Todd Michael Hall(Vo)
・Marta Gabriel(Vo,G)
・Andy Wave(G)
・Michal Badocha(B)
・Tomasz Da?czak(Ds)

このハンパないクオリティは“お見事!!”のひとことGOOD

曲は、あのTony Mooreに勝るとも劣らないToddの
入魂のシャウトが胸を焦がすハイライト・ナンバーキラキラ 

永遠のアンセム「Thundersteel」シーサーメス

Emir Hot



“注目の新旧実力派シンガー”いかがでしたか?

これからも最新の音楽ネタを交えながら、ほかでは
聴けないような音源をガンガン紹介していくニャン!!

というわけで今週ご紹介しますのは、“実力派シンガー”
つながりということで、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ出身の
ネオ・クラシカル・ギタリストEmir Hotキラキラ 

2008年にリリースされたデビュー作『Sevdah Metal』シーサーメス

本作にはなんと「Artension」「Royal Hunt」などで
おなじみの実力派シンガーJohn Westキラキラ 

さらには「Artension」「RAGE」などでおなじみの
敏腕ドラマーMike Terranaが参加GOOD

楽曲のクォリティ、演奏力ともに最高レベル!!

John参加の楽曲は数あれど、これはもうトップクラス!!

マジで近年のYngwieより断然カッコいいニャンシーサーメス

ちなみにアルバム・タイトルの『Sevdah Metal』の
Sevdahとはバルカン地方に伝わる伝統的なフォーク・
ミュージックの一種とのこと本

アコーディオンなどもフィーチュアされているので
それがバルカンらしさを醸し出してるのかもGOOD

旧ユーゴのバンドということで、スルーされていたかたも
意外に多いのではうわーん

この機会にぜひアルバムもチェックしてみては!?

ボスニア・ヘルツェゴヴィナにもこれだけ洗練された
バンドがいたなんて、マジでビックリだニャンシーサーメス

ボスニア・ヘルツェゴヴィナ恐るべしGOOD

というわけで今日お届けするのは、デビュー・アルバム
『Sevdah Metal』から哀メロ満載の圧巻のネオクラ・
チューン「Skies And Oceans」キラキラ 

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

Emir Hot

Emir Hot

「Emir Hot / Skies And Oceans」


『Emir Hot / Sevdah Metal』
Emir Hot

「音楽」はひとの心を豊かにしてくれる魔法ですキラキラ 
「音楽」で世界中の人々の心がひとつになれますようにサクラ

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待くださいGOOD

See you next Friday!!
Keep on rockin'!!

伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)

大貫憲章スペシャルブログBOOBEE

キャプテン和田「劇的メタル」




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。