2015年02月27日
Destiny
1週間のご無沙汰でした
毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみください
先週のレバノン編に続き、今週はコスタリカ編をお届けします
まずはお約束の基本情報のご紹介から
コスタリカは、スペイン語で「富める海岸」という意味の
北はニカラグア、南はパナマの間に位置する、中米の
楽園と呼ばれる自然が美しい共和国
面積は約5万1,100平方キロメートル、人口は約480万人
公用語はスペイン語、通貨はコロン、首都はサンホセ
コスタリカのアーティストは?と聞かれても、さすがの
ねこちゃんもお手上げ
オリジナルの「誰も知らない世界」でも間違いなく未紹介
さて、今週オレっちがお届けするブログのキーワードは
ズバリ“KISS”だニャン!!
現在、コンサートで来日中の地獄の帝王「KISS」
とはいえ“地獄”を感じさせるのはメイクと衣装だけで
演ってる音楽はメロディック・ロック
デビュー40周年の記念公演に合わせ、さまざまな
音楽専門誌で「KISS」特集が
そこはやっぱり「ねこちゃんの部屋」らしく、できるだけ
マニアックな切り口で迫ってみるニャン
まずはじめは、招聘元のウドー音楽事務所の超太っ腹な
この話題から
14年振りとなる「KISS」東京ドーム公演の来場者全員に
「KISS MASK」(非売品)をプレゼントするとのこと
どのメンバーのマスクがもらえるかは、当日のお楽しみ
これが噂の「KISSマスク」だニャン!!

続いては、ねこちゃんの大好きな「中華まん」の話題
なんと「KISS」とサークルKサンクスがコラボ
食べると口から炎を吐くほど辛い!!
「激辛チリトマトまん」が来日に合わせて登場
とはいえ、沖縄にはサークルKもサンクスもないニャン
モンゲー!! 食べたいズラ~

続いては、笑えるおもしろグッズ・ネタをひとつ
「KISS」公認アイテムとして、なんと彼らのメイクを
再現した『KISSフェイスパック』の発売が実現!!
美容用フェイスパックとは、『一心堂本舗』さん
やってくれるね~


さて、この辺でお待ちかねの音楽ネタに突入だニャン
PaulとGeneがStanley Eisen、Gene Kleinと名乗っていた
「KISS」の前身バンド「Wicked Lester」の音源
Peter Crissが「KISS」以前に在籍していた「Chelsea」
このあたりは結構有名なので、ご存知のかたも多いのでは
そこで今回は、巷で話題騒然のAce Frehleyのこのネタ
Aceが「KISS」加入前に在籍していたバンド「Molimo」
彼らの1971年に録音された3曲入りの幻のアセテート盤
(RCA)がなんと最近ニューヨークで発見されたズラ!!
ラインナップは下記の通り
・Christine Murphy(Vo)
・Tom Ellis(Vo,G)
・Paul (Ace) Frehley(G)
・Barry Dempsey(B)
・Roy Singer(Key)
・Dave Polinski(Ds)
これがまた3曲ともカッコいいんですよ
Aceらしきギターの音色やフレーズも聴こえる!?ような
そんな彼らの音楽性をあえて例えるなら
“プロト・プログレ”かも!?
“人に歴史あり”ということで、祈CD化
百聞は一見に如かずだニャン

さて、最後はマニアック・ネタで締めるニャン
最近、各音楽専門誌で「KISS」特集が組まれて
いますが、ディスコグラフィーのなかで意外に
漏れているのがこれ!!
1973年にParamount Recordsからリリースされた
女性シンガー「Lyn Christopher」のデビュー作
なんと「KISS」デビュー前のGene Simmonsと
Paul Stanleyがバッキング・ヴォーカルで参加
その昔、ねこちゃんは「レコファン」の名物
“100円コーナー”でこのお宝をゲット!!
こちらも“人に歴史あり”ということで、祈CD化
なんとなくGeneとPaulらしき声が聴こえる!?ような気も
これまた百聞は一見に如かずだニャン

というわけで今週ご紹介するのは、コスタリカ出身の
メロディック・ロック・シーン期待のの超新星6人組
「Destiny」のデビュー・アルバム『Time』
「Helloween」「Angra」「Stratovarius」直系の
メロスピを体現する待望のニューアクト
ドリシアやイングヴェイあたりからの影響も感じられ
単なる模倣に終わってないところがミソ
ラインナップは下記の通り
・Anton Darusso(Vo)
・Allan Murillo(G)
・Cristian Jimenez(G)
・Jose Pablo Sequeira(B)
・Alejandro Amador(Key)
・Andres Angulo(Ds)
.
楽曲のクォリティ、演奏力ともにハイレベルなのは
いうにおよばず、なかでもAntonの巧さは特筆もの
しかも楽曲はメロスピの先駆者たちのいいとこどり
シンガロング誘発間違いなしの超強力なサビといい
これはもう日本でウケなくてどうする!?
曲の展開もよく練られていて、全編ドラマティック
バランスの取れた、抜けのいいサウンドもGood!!
唯一弱点があるとすれば“ヴィジュアル”かも
とはいえ、コスタリカにもこんな凄いバンドが
いたなんて、中米のバンドもレベル高いなっし~
いやはやコスタリカ恐るべし
というわけで今日お届けしますのは、デビュー作
からオープニングを飾る感動のメロディック・ロック・
ナンバー「Destiny」です
この1曲のために本作を買っても損はないと断言します
メロスピ愛好家のみなさんは、問答無用で即買い必至
間違いなしだニャン!!
「ねこちゃんの部屋」では、今回のようにオリジナルの
「誰も知らない世界」同様、時折、貴重な歴史的音源も
ご紹介していきたいと思いますので、乞うご期待!!
「音楽」はひとの心を豊かにしてくれる魔法です
「音楽」で世界中の人々の心がひとつになれますように
このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待ください
See you next Friday!!
Keep on rockin'!!


「Destiny / Destiny」
『Destiny / Time』

伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)
大貫憲章スペシャルブログBOOBEE
キャプテン和田「劇的メタル」

毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみください

先週のレバノン編に続き、今週はコスタリカ編をお届けします

まずはお約束の基本情報のご紹介から

コスタリカは、スペイン語で「富める海岸」という意味の
北はニカラグア、南はパナマの間に位置する、中米の
楽園と呼ばれる自然が美しい共和国

面積は約5万1,100平方キロメートル、人口は約480万人
公用語はスペイン語、通貨はコロン、首都はサンホセ

コスタリカのアーティストは?と聞かれても、さすがの
ねこちゃんもお手上げ

オリジナルの「誰も知らない世界」でも間違いなく未紹介

さて、今週オレっちがお届けするブログのキーワードは
ズバリ“KISS”だニャン!!
現在、コンサートで来日中の地獄の帝王「KISS」

とはいえ“地獄”を感じさせるのはメイクと衣装だけで
演ってる音楽はメロディック・ロック

デビュー40周年の記念公演に合わせ、さまざまな
音楽専門誌で「KISS」特集が

そこはやっぱり「ねこちゃんの部屋」らしく、できるだけ
マニアックな切り口で迫ってみるニャン

まずはじめは、招聘元のウドー音楽事務所の超太っ腹な
この話題から

14年振りとなる「KISS」東京ドーム公演の来場者全員に
「KISS MASK」(非売品)をプレゼントするとのこと

どのメンバーのマスクがもらえるかは、当日のお楽しみ

これが噂の「KISSマスク」だニャン!!

続いては、ねこちゃんの大好きな「中華まん」の話題

なんと「KISS」とサークルKサンクスがコラボ

食べると口から炎を吐くほど辛い!!
「激辛チリトマトまん」が来日に合わせて登場

とはいえ、沖縄にはサークルKもサンクスもないニャン

モンゲー!! 食べたいズラ~

続いては、笑えるおもしろグッズ・ネタをひとつ

「KISS」公認アイテムとして、なんと彼らのメイクを
再現した『KISSフェイスパック』の発売が実現!!
美容用フェイスパックとは、『一心堂本舗』さん
やってくれるね~


さて、この辺でお待ちかねの音楽ネタに突入だニャン

PaulとGeneがStanley Eisen、Gene Kleinと名乗っていた
「KISS」の前身バンド「Wicked Lester」の音源

Peter Crissが「KISS」以前に在籍していた「Chelsea」

このあたりは結構有名なので、ご存知のかたも多いのでは

そこで今回は、巷で話題騒然のAce Frehleyのこのネタ

Aceが「KISS」加入前に在籍していたバンド「Molimo」

彼らの1971年に録音された3曲入りの幻のアセテート盤
(RCA)がなんと最近ニューヨークで発見されたズラ!!
ラインナップは下記の通り

・Christine Murphy(Vo)
・Tom Ellis(Vo,G)
・Paul (Ace) Frehley(G)
・Barry Dempsey(B)
・Roy Singer(Key)
・Dave Polinski(Ds)
これがまた3曲ともカッコいいんですよ

Aceらしきギターの音色やフレーズも聴こえる!?ような

そんな彼らの音楽性をあえて例えるなら
“プロト・プログレ”かも!?
“人に歴史あり”ということで、祈CD化

百聞は一見に如かずだニャン


さて、最後はマニアック・ネタで締めるニャン

最近、各音楽専門誌で「KISS」特集が組まれて
いますが、ディスコグラフィーのなかで意外に
漏れているのがこれ!!
1973年にParamount Recordsからリリースされた
女性シンガー「Lyn Christopher」のデビュー作

なんと「KISS」デビュー前のGene Simmonsと
Paul Stanleyがバッキング・ヴォーカルで参加

その昔、ねこちゃんは「レコファン」の名物
“100円コーナー”でこのお宝をゲット!!
こちらも“人に歴史あり”ということで、祈CD化

なんとなくGeneとPaulらしき声が聴こえる!?ような気も

これまた百聞は一見に如かずだニャン


というわけで今週ご紹介するのは、コスタリカ出身の
メロディック・ロック・シーン期待のの超新星6人組
「Destiny」のデビュー・アルバム『Time』

「Helloween」「Angra」「Stratovarius」直系の
メロスピを体現する待望のニューアクト

ドリシアやイングヴェイあたりからの影響も感じられ
単なる模倣に終わってないところがミソ

ラインナップは下記の通り

・Anton Darusso(Vo)
・Allan Murillo(G)
・Cristian Jimenez(G)
・Jose Pablo Sequeira(B)
・Alejandro Amador(Key)
・Andres Angulo(Ds)
.
楽曲のクォリティ、演奏力ともにハイレベルなのは
いうにおよばず、なかでもAntonの巧さは特筆もの

しかも楽曲はメロスピの先駆者たちのいいとこどり

シンガロング誘発間違いなしの超強力なサビといい
これはもう日本でウケなくてどうする!?
曲の展開もよく練られていて、全編ドラマティック

バランスの取れた、抜けのいいサウンドもGood!!
唯一弱点があるとすれば“ヴィジュアル”かも

とはいえ、コスタリカにもこんな凄いバンドが
いたなんて、中米のバンドもレベル高いなっし~
いやはやコスタリカ恐るべし
というわけで今日お届けしますのは、デビュー作
からオープニングを飾る感動のメロディック・ロック・
ナンバー「Destiny」です

この1曲のために本作を買っても損はないと断言します

メロスピ愛好家のみなさんは、問答無用で即買い必至
間違いなしだニャン!!
「ねこちゃんの部屋」では、今回のようにオリジナルの
「誰も知らない世界」同様、時折、貴重な歴史的音源も
ご紹介していきたいと思いますので、乞うご期待!!
「音楽」はひとの心を豊かにしてくれる魔法です

「音楽」で世界中の人々の心がひとつになれますように

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待ください

See you next Friday!!
Keep on rockin'!!


「Destiny / Destiny」
『Destiny / Time』

伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)
大貫憲章スペシャルブログBOOBEE
キャプテン和田「劇的メタル」