2015年01月16日

Anthology

1週間のご無沙汰でした晴れ
毎週金曜日は、「誰も知らない世界」でお楽しみくださいニコニコ

2015年の新春第3弾となる今週は、先週の日本編に続き
スロバキア編をお届けしますシーサーメス

まずはお約束の基本情報のご紹介から本

スロバキアは、北西にチェコ、北にポーランド、東にウクライナ
南にハンガリー、南西にオーストリアと隣接する、1993年に
チェコから独立した共和国よつば

日本と同じく四季があり、気候は変化に富んでいますふたば

面積は約4.9万平方キロメートル、人口は約541万人
公用語はスロバキア語、通貨はユーロ、首都は
ドナウ川の畔にあるブラチスラヴァチェリー

スロバキアのアーティストは?と聞かれても、さすがの
ねこちゃんも「Fermata」や東欧のKeith Emersonこと
Marian Varga率いる「Collegium Musicum」くらいかなイチゴ

あとは伝説のメロディック・ロック・バンド「Team」くらいしか
思い浮かびませんりんご

オリジナルの「誰も知らない世界」でもたしか未紹介うわーん

さて、今週オレっちがお届けするブログは、初夢とは
まったく関係ありませんが、映画のなかに登場した
“夢の製品”にまつわるお話し晴れ

1989年に公開された名匠Robert Zemeckis監督作品
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」をご記憶でしょうか?

Anthology

ストーリーは、1955年から1985年に帰還したマーティの
目の前に、突然“ドク”ことエメット・ブラウン博士が
デロリアンで現われ、未来においてマーティの息子が
トラブルを起こすことが判明ぐすん

それを回避するために、マーティとガールフレンドの
ジェニファーとドクは30年後の未来にタイムトラベル
というのがあらすじニコニコ

みなさんもうお気づきかと思いますが、30年後の未来
という舞台設定、じつはなんと今年2015年なんですよシーサーメス

未来のシーンに登場する奇想天外な“夢の製品”の数々よつば

タイムトリップ可能なマシン「デロリアン」「自動サイズ調整シューズ」
「乾燥機能付ジャケット」「ホバーボード」などなどふたば

なんとこのなかに実現できるかもしれない製品が!!

マーティが天敵ビフに追いかけられるシーンでたびたび
登場する、宙に浮くスケート・ボード「ホバーボード」チェリー

Anthology

このリアル版ともいえる製品が「Hendo Hoverboards」GOOD

電磁力により浮揚するホバーボードで、底面に4基の
浮揚エンジンを搭載イチゴ

Anthology
地面から約1インチ(2.54cm)浮揚することが可能りんご

少しトレーニングが必要ですが、慣れればスケート・
ボードのように体重移動で操作可能とのことGOOD

Anthology

とはいえ、このホバーボードは残念ながらまだ映画の
ように道路や水面を浮揚して移動することは不可能うわーん

特殊な 非強磁性伝導体でできた表面でのみ利用が可能シーサーメス

ですので、ホバーボードの製品版は、現在、開発途中よつば

そしてもうひとつは「自動サイズ調整シューズ」ふたば

NIKEが自動で靴ひもが締まるスニーカー『Nike MAG』
として販売に向け現在、誠意開発中とのことチェリー

Anthology

いやはや新春から夢のあるお話しですが、2015年の
現代の最新テクノロジーをもってしても、なかなか
映画のようにはいかないのが現実のようですイチゴ

というわけで今週ご紹介するのは、スロバキア出身の
メロディック・ロックの超新星6人組「Anthology」の
最新作『The Prophecy』ですりんご

2009年に結成され、2011年に『Exitus』でデビューニコニコ

かつてねこちゃんがレコード会社に在籍していたときに
担当した「Masterplan」のRoland Grapowが本作の
ミックスを手掛けているのも興味深いところ晴れ

ラインナップは下記の通りよつば

・Raylyn Shayde(Vo)
・Majo "Matthias" Gonda(G)
・Miro "Morety" Grman(G)
・Peter "Pepo" Pleva(Ds)
・Martin "Maarty" Solárik(Key)
・Kristián "Kiňo" Žilinec(B)

このバンドの最大の魅力は、やはりなんといっても
紅一点の実力派シンガーRaylynの声質と歌唱力ふたば

もちろん楽曲のクォリティ、演奏力ともにハイレベルチェリー

曲の展開もよく練られていて、かなりドラマティックイチゴ

メンバーもよく見ると何気にイケメン揃い!?

Rolandのミックスによるサウンドもさすがのクオリティりんご

ところどころ「Masterplan」っぽいのはご愛敬パンダ

いい意味で辺境臭さをまったく感じさせないところも

スロバキアにもこんな凄いバンドがいたなんてシーサーメス

いやはや東欧のバンドもレベル高いなっし~GOOD

スロバキア恐るべし

というわけで今日お届けするのは、最新アルバムから
圧巻のメロディック・ロック・ナンバー「The Prophecy」ニコニコ

この1曲のためにアルバムを買っても損はないと断言します晴れ

こんな感じで、2015年もオレっちが世界中から知られざる
謎のバンドをたくさん発掘してみんなに紹介するニャン!!

「音楽」はひとの心を豊かにしてくれる魔法ですキラキラ 
「音楽」で世界中の人々の心がひとつになれますようにサクラ

このブログは世界中から絶品のメロディック・ロックを厳選して
毎週金曜日にお届けしていきますので、どうぞご期待くださいGOOD

See you next Friday!!
Keep on rockin'!!

Anthology

Anthology

「Anthology / The Prophecy」


『Anthology / The Prophecy』
Anthology

伊藤政則FM FUJI ROCKADOM(日曜日にお引越し)

大貫憲章スペシャルブログBOOBEE

キャプテン和田「劇的メタル」


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。