てぃーだブログ › ねこちゃんの部屋 › マルタ › メロディック・ロック › Different Light

2020年01月21日

Different Light

Happy New Year 2020!!

皆さん、新年明けましておめでとうございます...キラキラ 

本年もブログ「ねこちゃんの部屋」をご愛顧のほど
何卒よろしくお願い申し上げます...シーサーメス

新年早々、早速更新が滞ってしまい、このブログを
楽しみにしているみなさん、申し訳ございません...うわーん

まったく更新していないにも拘わらず、昨年最後に
更新したブログへのアクセスが信じられないほどの
伸びを記録...GOOD

てぃーだブログの音楽ジャンルにおいて堂々トップ10
入りを果たすとは...あしあとピンク

今年は、てぃーだブログ全体のトップ10入りを目指して
頑張りたいと思っています...シーサーメス

またぁ~(by 伊藤政則氏)

本当ですって!!

っと本編に入るその前に、触れておきたいことが...よつば

昨年日本は、未曽有の豪雨や台風の自然災害に直面...ぐすん

そしていまオーストラリアで続く大規模な森林火災...うわーん

温暖化が引き金となった大規模火災が北半球でも
南半球でも起こり始めてるニャン...あしあとピンク

住民に加えたくさんのコアラやカンガルーも犠牲に...うわーん

ニュースを見て、自然の驚異を目の前にして愕然とし
なにもできずにただ祈りを捧げ涙を流すのみ...ぐすん

間違いなく地球の未来を予言してるニャン...あしあとピンク

トランプさんよ

戦争に向かってる場合じゃねぇ~ぞ

Different Light

ってなわけで、新春第一弾の「ねこちゃんの部屋」は
2020年の幕開けとともに飛び込んできたこの訃報から...ぐすん

カナダが誇る伝説のハード・ロック・バンド「Rush」GOOD

泣く子も黙る超絶技巧ドラマーNeil Peartが1月7日に
天国へと旅立ちましたキラキラ 

享年67歳!?ってマジで若すぎるニャンうわーん

97年に愛娘を交通事故で、98年に妻を癌で失ったNeil...ぐすん

天国で家族と再会し、幸せに暮らせますように...キラキラ 

デビュー40周年記念ツアー「R40」で日本公演がある
のでは!?という噂も流れましたが、それも幻に...ぐすん

Neilの雄姿を日本で観たかったニャン...うわーん

というわけでお届けするのは、Neilへの哀悼の意を込めて
数少ないNeilのゲスト参加作品から一聴してすぐにNeilと
わかるメロハー3連打「Time To Make The Dough Nutz~
Instamatic~The Impulsive Type」だニャンキラキラ  

聴いているうちになんだか泣けてきたニャンうわーん

I extend to him with my heartfelt condolences...
He'll be sadly missed...R.I.P...


Different Light



気を取り直して、新春第1弾を飾る記念すべき
新世代メロハー・バンドをご紹介するニャンシーサーメス

今年2020年は「Dizzy Mizz Lizzy」の新作やその
後継者の最右翼「H.E.R.O」の新作と期待のニュー・
アルバムが目白押し...GOOD

そんななか「Dizzy Mizz Lizzy」の遺伝子を現代に
継承する「H.E.R.O」のライヴァルが続々と登場...あしあとピンク

イングランド北西部に位置する臨海都市リヴァプール
出身の期待の抒情メロハー4人組シーサーメス

その名は「Circa Waves」

最新作『Happy』がマジでヤバすぎるのなんのってGOOD

これまでの作品もなかなかの内容でしたが、本作は
マジで一気に突き抜けた感があるニャンシーサーメス

「Dizzy Mizz Lizzy」直系の悲哀に満ちた抒情美が
随所でスパークする超強力盤...GOOD

新曲「Avalanche」はなかなか良かったけど、マジで
「H.E.R.O」もうかうかしてられないニャンあしあとピンク

ねこちゃんが思い描く現代のメロハーの理想形
ともいえる素晴らしすぎる内容...GOOD

胸を熱く焦がす抒情メロディ

卓越した演奏力

類まれなシンガーの声質と歌唱力

それらがすべて揃った超強力盤シーサーメス

しかもイケメン揃い!?ハート

間違いなくいまもっともライヴが観たいバンドのひとつキョロキョロ

ラインナップは下記の通りよつば

・Kieran Shudall(Vo,G)
・Joe Falconer(G)
・Sam Rourke(B)
・Colin Jones(Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みシーサーメス

「Dizzy Mizz Lizzy」同様、根底に「The Beatles」の
遺伝子が脈打ってるし...GOOD

なにげに薄っすらMellotronも鳴ってるし...うわーん

とにかく抒情メロディの際立ちがハンパないんですよシーサーメス

もちろん静と動のコントラストもバッチリGOOD

どこまでもメランコリックで限りなくドラマティックシーサーメス

これは間違いなく日本でも売れるでしょGOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

ってなわけでお届けするのは、現代のメロハーの
最新型「Circa Waves」が放つ感動の抒情メロハー
4連打「Call Your Name~Be Somebody Good~
Be Your Drug~Love You More」だニャンキラキラ   
 
イングランド恐るべし...シーサーメス

Different Light



続いてお届けするのもこれまた「Dizzy Mizz Lizzy」の
遺伝子を現代に継承する新世代メロハー・バンドシーサーメス

「Dizzy Mizz Lizzy」と同郷のデンマークの首都
コペンハーゲン出身の抒情メロハー5人組GOOD

その名は「SubCulture」

デビュー作『Things On Our Mind』がマジでヤバしシーサーメス

祖国の英雄バンド「Dizzy Mizz Lizzy」に憧れる
実力派の若いバンドが次々に登場...GOOD

しかもそのすべてが素晴らしいポテンシャル...あしあとピンク

「Circa Waves」といいこの「SubCulture」といい
マジで「H.E.R.O」もうかうかしてられないニャンシーサーメス

このバンドもねこちゃんが思い描く現代のメロハーの
理想形ともいえる素晴らしすぎる内容...GOOD

胸を熱く焦がす抒情メロディ

卓越した演奏力

類まれなシンガーの声質と歌唱力

それらがすべて揃った超強力盤GOOD

イケメンかどうかはさて置き...うわーん

間違いなくいまもっともライヴが観たいバンドのひとつキョロキョロ

ラインナップは下記の通りよつば

・Jakob Wredstrom (Vo,G)
・Kasper Rasmussen(G)
・Martin Moller Mortensen(B)
・Lasse Tang Paulsen(Key)
・Jakob Dencker(Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みシーサーメス

Jakobの声質と表現力が楽曲の完成度とクオリティを
高次元へと導いた好例GOOD

圧巻のファルセットには悶絶必至ッスようわーん

リズムセクションの強靭なグルーヴもバッチリGOOD

弦楽器によるオーケストレーションが楽曲をさらに
ドラマティックに...シーサーメス

抒情を纏いながら劇的に押し寄せる美旋律...うわーん

どこまでもメロディックで限りなくドラマティック...GOOD

とにかく悲哀に満ちた泣ける曲が満載シーサーメス

マジで全編捨て曲一切なしの超強力盤だニャンGOOD

これまたいまライヴが観たいバンドのひとつだニャンキョロキョロ

これまた間違いなく日本でも売れるでしょGOOD

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、ドラマティック・アリーナ・ロックの
怒涛の4連打で「Money~Can't Give Us Up~Tried~
In The Name Of Love」だニャンキラキラ   

マジでこいつらタダもんじゃねぇ~ぜシーサーメス

Different Light



続いてご紹介するのは、知られざるMichael Flexig
関連のメロハー作品...シーサーメス

なぜいまMichael Flexigなのか???あしあとピンク

いい質問です...GOOD

昨年末にリリースされた『Keeper Of The Flame~
The Voice Of ZENO』シーサーメス

2018年に天国へと旅立ったZeno Rothが最期に録音した
音源3曲がついに出るのか!?GOOD

と期待で胸を躍らせすぎたかたも多いのでは...うわーん

そんなみなさんの落胆を少しでも軽減できればと考え
今回は希代のメロハー・シンガーMichael Flexigの
知る人ぞ知る知られざる参加作品をご紹介...GOOD

お届けするのはMichaelがキャリアの最初期に参加した
1981年の「Mike Telly Band」シーサーメス

そして1982年から参加した「Combo Colossale」あしあとピンク

Budi Siebertとともに1998年に参加した「Heroes」シーサーメス

いずれもMichaelの才能の片鱗が垣間見れる貴重な音源GOOD

しかもどれも高品質のメロハー・ナンバーばかり...シーサーメス

こんな切り口でMichaelの時代の狭間に埋もれた歴史を
紐解くのも「ねこちゃんの部屋」らしいかなと...GOOD

だって誰も紹介しないんだもん...誰かがやらないとね...シーサーメス

ってなわけでお届けするのは、Michaelの歴史を紐解く
抒情メロハーの3連打で「Featuring Michael Flexig~
In The Morning Of My Life~The Champion~Julia」キラキラ 

Michaelってば昔からイイ声してたんだねぇ~シーサーメス

Different Light



続いては、みなさんお待ちかねのアレ!?っすよシーサーメス

いまやメタルなアイドルの枠となりつつあるコーナーGOOD

お待たせしました!! 今週もまかしてちょんまげニャンシーサーメス

毎回このコーナーを楽しみにしてるかたもいるかも!?GOOD

今回ご紹介するのは、あまりに有名すぎるために!?
スルーしてしまった、っつうかありえないユニット!?シーサーメス

その名は「NOGIMETAL」

清楚系アイドルとして知られる「乃木坂46」ハート

その2013年のシングル『ガールズルール』のType-Aに
収録された「コウモリよ」がマジでヤバしGOOD

そんなのとっくの昔に知ってるし、持ってるし...シーサーメス

ってなかたには、ネタが古くてゴメンナサイ...うわーん

「BABYMETAL」へのトリビュートだとかオマージュなんて
巷では言われてますが...あしあとピンク

「BABYMETAL」にはないネオ・クラシカル系楽曲なんですよGOOD

秋元康先生がまさかねぇ~

ってなわけで、調べたところ編曲を担当したのがニャンと...あしあとピンク

ねこちゃんがかつて音源制作会社レガートミュージック
在籍時代にお仕事をご一緒した「Hellen」「Planet Earth」の
敏腕キーボード・プレイヤーの高梨康治さん!!キラキラ 

時は流れ、巡り巡ってまたもや縁がつながったニャンGOOD

裏で高梨さんが暗躍したのであれば納得がいくニャン...シーサーメス

この曲を未聴のメロハー・マニアは、決して避けて
通ってはなりませぬあしあとピンク

ラインナップは下記の通りよつば

・白石麻衣
・中元日芽香
・能條愛未
・若槻佑美

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みシーサーメス

しかもマジで曲がカッコよくてメロディも美しい!!GOOD

高梨さんらしい抒情ネオクラ・アレンジが素晴らしすぎる!!キラキラ 

「BABYMETAL」にはなかったネオクラ系楽曲で勝負とは...シーサーメス

さすが秋元康先生恐るべし

ってなわけで今回お届けするのは、「NOGIMETAL」の
疾走ネオクラ・チューン「コウモリよ」だニャンキラキラ 
 
高梨さん...お元気そうでなによりです...シーサーメス

Different Light



トリを飾るのは、以前にもご紹介したシンフォニック・
メロハー・バンドシーサーメス

1994年にマルタで結成された抒情メロハーの旗手GOOD

その名は「Different Light」

1996年にデビュー作『All About Yourself』をリリースシーサーメス

1999年に解散するも、2008年にチェコのプラハに
活動の拠点を移し、なんと奇跡の再結成!?GOOD

2009年に2ndアルバム『Icons That Weep』をリリースシーサーメス

2015年に3rdアルバム『Il Suono Della Luce』をリリースあしあとピンク

2016年に4thアルバム『The Burden Of Paradise』をリリースシーサーメス

満を持してリリースされた最新作『Binary Suns (Part1~
Operant Condition) 』がマジでヤバしGOOD

メンバーチェンジがあった模様で現在は4人組...シーサーメス

どうしても「Moon Safari」が頭に浮かんでしまうような
圧倒的抒情にポップ・センスが見事に溶け合った傑作GOOD

ラインナップは下記の通りよつば

・Trevor Tabone(Vo,Key)
・Petr Lux(G)
・Jirka Matoušek(B)
・David Filak(Ds)

マジで曲良し、演奏良し、音質良しの3拍子揃い踏みシーサーメス

時折、なにげに「New England」っぽいところもGOOD

っていうか、要するにビートリッシュなんだなこれがシーサーメス

お約束のMellotronも随所でスパーク!!GOOD

ここぞというときに咽び泣くギターも健在うわーん

これはもう「Moon Safari」のファン必聴、必携盤!?シーサーメス

マジで全編捨て曲一切なしの超強力盤だニャンGOOD

これまたいまライヴが観たいバンドのひとつだニャンキョロキョロ

メロハー・ファンのハートを間違いなく鷲づかみ!?シーサーメス

ねこちゃんも一発でノックアウト!?GOOD

メロディック・ロック・ラヴァーズのみなさんは
いますぐCDショップへダッシュ!?

もとい購入ボタンをポチっとプッシュ!?

いにしえのメロハー・ラヴァーズのみなさんは
問答無用の即買必至だニャン!!

お届けするのは、圧巻のシンフォニック・メロハーの
怒涛の3連打「The Answer~Faith~Amphibians」キラキラ 

マジで凄すぎて何も言えねぇ~!?
 
Different Light



Different Light



同じカテゴリー(マルタ)の記事
Bruno Correia
Bruno Correia(2015-10-23 19:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。